![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4545294/rectangle_large_23d49b8426c5da46797b5bab3333acbf.jpg?width=1200)
住吉大社さんへ初めてのお参り。
日曜日は、宴の出席のために初めて住吉大社さんへ。
関西圏といってもとても広いので、梅田派のわたしはなかなか大阪ミナミより南部に位置する住吉大社さんへは行く機会がないのです。初詣は多くの人出で賑わう総本山的な由緒ただしき神社さん。
住吉大社の境内に入るまでに、チンチン電車の線路?を横断しなくてはいけなくて、初めて見るチンチン電車にわおっ!とテンションあがってしまいました。路面電車は、広島で見て以来。フィンランドのトラムのよう。
チンチン電車の線路を渡ると、住吉大社さん。すみよっさんと呼ぶみたいね。
大きな鳥居をくぐり、境内へ。
宴のために初訪問です。
お参りと御朱印をはじめてもらおうと思って、早めに到着しました。
ちなみに御朱印は、まとめて10種もらえる裏技を偶然知り、社務所に預けておきました。1時間くらいかかる感じ。
その間に、お参りと境内散策。
いろんなお願いごとしつつ、お参り。
この日は、ほんとうに真っ青な青空が澄み渡っていて、もう心からすがすがしい気持ちになりました。また境内の凛とした格調高い雰囲気で、気持ちがシャキッとする感じ。
ぶじ御朱印をいただきました。
この後は、宴に。
初めてのすみよっさん。満喫してきました。
いいなと思ったら応援しよう!
![kaoru miyazaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2371026/profile_485d1c008290d4679d39907a34ec8e4e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)