![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5645956/rectangle_large_2eb9b46ff508a3e6eaa5b0905829839f.jpg?width=1200)
#028 「北条の『食べる』を考える会」に行ってきた。
第2回「北条の『食べる』を考える会」に参加しました。
よそ者視点も入って地域といっしょに捉える会です。
第2回は、北条のまちなかのひとの参加が増えていたようです。
わたしは北条生まれ北条育ちだけれども、学校の通学路からちょいそれた場所だったので、地図みてもピンと来なかった。案の定ほぼ通った記憶ない。
第1回で決まっていたそうな「かしわ飯」と手づくりおかずとかをいただきました。
北条では4月に節句祭りがあり、祭りのときは鶏、卵は食べてはいけないという風習があります。そんなまちの風習の洗い出しを第1回目にしていたようでした。
後半はワークショップ。
3月のお披露目と体験会に向けて、各班にわかれてブレスト。で、わたしはリノベーションチームに入ったのだけれど、メンバーほとんどが「食」と離れた提案をあげまくり、結果「食」は乗っかりな感じになってしまったw
ちなみに他の班のでいうと、揚げパンを再現するって企画。
わたしはちいさい時にずっとおばあちゃんが来るたびに買ってきてくれていたので想い出の揚げパン。あの再現はとても期待といいと思う。
最初に自己紹介タイムがあったんだけど、人見知りトライブ的には苦手な分野。最近は地元ではコレを言っておいたらいちばん印象に残るし、ついでにやりたいことを付け足すというポイントを心得てきたw
いいなと思ったら応援しよう!
![kaoru miyazaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2371026/profile_485d1c008290d4679d39907a34ec8e4e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)