
Photo by
tohshiro
音楽のちから
地味な印象だった映画が意外に面白くて
演技もさることながら、人間描写の精密さに感心した作品をご紹介します
もちろん主演は名優メリル・ストリープ!
実在の人物を演じるのはいいところと、難しいところがあるので
今回は得意の歌唱をわざと崩して、美声を披露しつつ、現実味のあるキャラクターに
私生活ではイギリス紳士には似つかわしくない素行が目立つヒュー・グラントですが
こういう役はぴったりハマるので、なんやかんやで役割を果たしています
感情の扱いと思考回路がまさしく、
ザ・イギリス人!(お金持ちで事情ありの)
の特徴を捉えていると感じました
しかし、私
実際のマダム・フレーレンスの音痴ぶりは聴いてみましたが、アマチュアなのだから、微笑ましいレベルと思いました
そんなヤジを飛ばしたり、揶揄するほどなのかなあ...
アマチュア愛好家仲間だけでやっているなら、構わないのに...冷たい方々の多い環境だった(時代も?)のでしょう、パトロンとしての役割は果たしているのにひどいなと思いました
この作品のダークなところは、マダム・フローレンスの不幸な結婚にまつわる悲惨な事情です
劇の鉄則
「伏線は回収される」
がホロ苦な映画です
人物たちの表情が豊かなので、ぜひお楽しみください
いいなと思ったら応援しよう!
