![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168391903/rectangle_large_type_2_8e7b0ae0cb29b990f912d0a99463fd78.png?width=1200)
初詣に行ってきました
こんばんは。
新年あけて2日目。
本日はシナリオ仕事を基本的にしつつ、夜、作曲や蕎麦の特典CDのデータ作りをしていましたが、
午前中、地元で定番の神社、神峰神社へ、母と一緒に初詣に行ってきました。
毎年同様、去年の感謝と、今年もよろしくお願いしますのご挨拶。
日本人の、八百万の神々をおもう感じが、私はなんか好きです。
私と母の前に、パパにおんぶされた可愛い赤ちゃんがいた(ジーッと母を見ていた)。きっと君も、いい一年になるよ。
シナリオで、最近日本の神道について調べたのだけど、いい文化だなぁとつくづく思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1735827686-49fdElwsnjDc6HqR2iWoFQ8y.png?width=1200)
よく晴れた日でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1735827737-i7qaEfCIByjSKJxwQOh52AX8.png?width=1200)
神峰神社は、北関東・茨城県唯一の動物園がある、神峰動物園のすぐそばに(というか同じ敷地内に)ある神社。
神峰遊園地もあります。
基本的に、並ぶことなく直ぐにアトラクションを楽しめる。
![](https://assets.st-note.com/img/1735828046-IqMBjDRmN6hT28LY9E4HAOep.png?width=1200)
日立に親戚や家族がいる、各地の人たちが来ていた様子。
駐車場に停まっていた車のプレートに、いろいろな地域の名前が書いてありました。
いわき、那須は割と近場だけど、湘南、品川、足立、松本、名古屋も!
お正月だなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735828037-oMzwmA45lux1ikVTa2SrtEce.png?width=1200)
ちなみに、日立出身の超有名な作曲家、吉田正の記念館もある。
あと、私が小さい頃には世界で一番高かった大煙突も、日立にはある。
だけど、昔ボキッと折れてしまってね(折れてる時の大煙突を見た記憶もハッキリ残ってる)。
今ではだいぶ低くなってしまったけれど、
![](https://assets.st-note.com/img/1735828437-RfQvsBuO4AhrHamWpKc9Xjz6.png?width=1200)
私はこの煙突が、本当に高かったことを覚えてる。
いつも福島の母の実家に行く時、車の中から見ていたからね。
覚えているよ。
それでいいんだ。
初詣が済んだら、次のミッションは七草粥。
前日にスーパーで買って、当日のお昼ご飯に作って、母と食べようと思う(本当は午前中に食べるのがいいと聞いたことがあるような?)
七草粥は、ここ何年も絶対に食べている。
それは、私が草系の食べ物が好きだからだろう。
草系を摂取すると言うと、非常に違法感が出てきてしまうのだが、そういう意味ではない。
この時期、春菊などの葉っぱも美味しいですよね。
やっぱり緑の葉っぱは美味いのだ。
葉っぱに感謝して、7日も七草粥を食らおうと思います。
今日で1月も2日目。
明日は少し、日立は冷えるみたいです。
皆さまも、温かくしてよき夢を。
おやすみなさいませ!
![](https://assets.st-note.com/img/1735828695-18CtaT0YrfSmdysPcOKpk9eu.png?width=1200)