ADHDが大人用オムツの購入で困ったこと
まずパッケージからいこう。多色使い。黄緑とか派手なピンク。やたら多い囲み文字。じいちゃんばーちゃんのイラスト。
既に頭の中がごちゃごちゃなADHDが、ごちゃごちゃしたものを
見なければならないことが大変。
目的に沿った形状のものを選ばないといけないのにどこを見たらいいか分からない。
中身がテープ式かパンツかパッドなのか直感的に分かりづらいので間違えそう。
なのに全部の見本がないこと。
直感的に何か分かりやすいのは、白地に青のようなシンプルな一色刷り。形状によって色を変える。イラストは中身のオムツの形のみ。
1業務用みたいなデザインにして欲しい~!
次に吸水量という目安。2回とか4回とか何ccとか。便に対しての目安が何もないので、
薬局に行った時、買わずに帰っちゃった。
オムツメーカーのサイトの相談電話で話を聞いてもらって、薄手のパンツタイプと便対応品のサンプルを送って頂いた。
あの時のお姉さまの[それは大変でしたねぇ]はココロに沁みて涙がでたわ。
薬局で若いバイトに聞いても分からないと思って聞けなかったから。
2薬局さんオムツのサンプルとアドバイザー置いて下さい。
お願いします。