
北海道旅(12)留萌〜羽幌市
留萌(るもい)を出発して、羽幌(はぼろ)へ向かいます。
留萌〜羽幌までの距離は約50kmあります。
この日も晴れでした。



この恐竜がいる緑豊かな場所は小平町にある「おびまる広場」です。留萌市から約10kmほど走った先にあります。
ここからさらに約13km進むと、あるものが見えてきます。下の写真をご覧ください。

建造物では最北端の国指定重要文化財。
平成13年には北海道遺産にも認定されたそうです
隣には「道の駅 おびら鰊番屋」が併設されているので、食事休憩やお土産などを購入することもできます。また、道の駅にしては珍しく、2Fにちょっとした展示物もあります。



道の駅の向かい側には海が広がっています。


再出発します。約30kmほど走りました。そろそろ羽幌市街に到着します。



夏の北海道は緑が綺麗で空気も綺麗です。ただ、これだけ天気が良いとさすがに暑いです。自転車やバイクで走る際は、熱中症に気をつけましょう。
さて、ようやく羽幌市に着きました。2024年7月10日でしたが、この日はたまたまお祭りが開催されていました。

これは「羽幌神社例大祭」という祭りで、7月8日の宵宮に始まり、9日・10日の2日間に渡って神輿渡御が行なわれるそうです。運良く最終日に観ることができました。
今日はこの辺で。