![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148902325/rectangle_large_type_2_4f0abae40953decacfbe871d61d8ccbf.jpeg?width=1200)
日本で唯一、地下鉄の踏切。いいことありそうです
地下鉄に踏切がある。本来、地下鉄は地下にトンネルを掘って作られるので、当然ながら踏切はありません。一部、地上を走る地下鉄もありますが、基本は地下を走りますので、踏切はありません。
しかし、日本にただ一カ所、踏切のある地下鉄があるのです。それが上野にある東京メトロ銀座線の踏切です。
写真は先日たまたま上野を歩いていた時に遭遇した、遮断機が降りた瞬間を収めたものです。踏切の音が聞こえ、「まさか!?」とダッシュしました。
いました!!!遮断機が降り、銀座線が地上を通っています。個人情報保護の観点から人々が写っている写真は掲載しませんが、すでに結構なギャラリーがいました。皆さん、どこで情報を仕入れるのでしょう。
ちなみに踏切を通る銀座線は地上を走っているわけではなく、車両点検などのために「検車区」と呼ばれる倉庫(?)のようなところへ出入りする際にこの踏切を通ります。
この倉庫と踏切の存在は知っていましたが、銀座線が通る日時などは一般公開されていないそうで、いつ拝めるかはわかりません(はずです)(そのわりには沢山人いたんだけど・・・)。
私は決して鉄道ファンとかではないのですが、「日本で唯一」に遭遇できるとやはり嬉しいものです。すごく得した気分になりますね。今日はいいことありそうです。