マガジンのカバー画像

金井南龍おぼえがき

13
最近になって、金井南龍という昭和期に活躍された神道家の存在を知りました。 彼の言及であまりにも興味深いのが「白山王朝(=前王朝)」および白山神界への言及と、天津金木・フトマニクシ…
¥1,000
運営しているクリエイター

#富士の真柱

金井南龍インタビュー(1987年)から〜稲荷経済と龍宮経済、富士の真柱

お稲荷さんの行列上州(群馬)生まれ。 子供の頃から、お祭りにお稲荷さんのやってくるのが見えていた。「稲荷道」のように、各地方のお稲荷さんが行列してやってくる。葬式や結婚式に親戚が集まるのと同じ。 おいなりさんは自分を認識していて、来るときにはお土産を持ってきてくれた。自分も小学校に上がる前ごろから、各地の稲荷、笠間稲荷、竹駒稲荷、伏見稲荷などに遊びに行っていた。 例えば夜中に「栗まんじゅうが食べたい。笠間でご馳走になろうかな」と思えば、狐がタクシーのようにやってきて乗せて行っ