#14 フリーランスで活躍する人の共通点と2年越しの入社エントリー
#14 2024/7/7~7/13の振り返り
最近、Wantedly経由で応募頂く方の中で、フリーランス、もしくは個人会社の社長さんの割合が増えていませんか?
昔は副業で使う人が多いイメージだったので、時代の流れを感じますね。
私もフリーランスの方と採用でお話しさせて頂く機会が増えたのですが、活躍されてる(いそう)な方々は、みんな同じ共通点がありました。
それは、仕事内容が大好きということ。
一般的にフリーランスが成功する条件として言われるのは、会社を辞める前にお金を稼いでみる、契約候補先を見つけておくといった下準備の部分かなと思います。
実際に、私も1年だけフリーランスの時期がありまして、その際はお仕事を頂いた状態で会社を辞めました。
しかし、私が直近でお話しした方々は、ほとんどの方が仕事を決める前に会社を辞めていました。仕事を決めずに、とりあえず独立!その後にクラウドワークス等のサイトでお仕事を始め、そこから長期案件に繋げたり、SNSで営業をして拡大している方が多かったです。
お話を聞いていくと、その方々はとにかく自分の取り組んでいる仕事内容が大好きなんですよね..!
ライターならば文章を書くのが大好きで、自分でもブログをたくさん書いている。SNS運用ならTikTokを見ることも動画を創ることも大好きで、1日中アイデアを考えていられる。
今の自分の身に置き換えると、Reeluはビジョンのために事業成長させたいという思いが強くて、やっている仕事も日によって変わることもあり、仕事内容が大好き..!というのとはちょっと違うかなと。例えば必要に応じてSNS運用も記事執筆もプロダクトのタスク管理もやりますが、それぞれの仕事内容がたまらなく大好き!というのは違います。(嫌いなわけでもないですが)
そんな私が、例えばSNS運用でフリーランスになったとしても、彼らのように続かないし、お仕事もうまくいかないんだろうなあと思います。
今週は、採用面接を通してフリーランスで活躍する人の共通点を発見したのでまとめてみました!
その他:2年越しの入社エントリー?を書きました
トピック(見出し)はこちらです
書きながらイヤになるぐらい恥ずかしいことも書いたりしておりますが・・!結論、スタートアップ創業期はめちゃ楽しい!というお話です。
もしよければぜひ読んでみてください〜!
https://www.wantedly.com/companies/company_9019881/post_articles/914437
それでは、来週も頑張りましょう〜!
▶︎アーリー期スタートアップでのあれこれを社員目線で。こちらのマガジンで週報形式で書いていますので、ぜひフォローしてください!
https://note.com/kaorish/m/m18a68914856f
石丸 香織