はっぴーくりすますみゅーじかるこんさーと!!
ハッピークリスマスミュージカルコンサート!
0歳から入場できるというふれこみのコンサートで、ちびっこたちも楽しそうにしてて最高だったけど大人も最大級に楽しかった。
あのね、見にきてない人にきいぃ!!って悔しがって欲しいんだけど、樋口麻美さんのマンマミーア聞いちゃったし、タップシューズに履き替えて樋口麻美さんと松永一哉さんとでクレイジーフォーユーのタップ踏んでくれたんだから!!
松永一哉さんが構成演出されたんだけど天才だった。クリスマスソングも平成の懐かしい歌も平成の早口かっこいい歌も、そしてミュージカルの数々の名曲も、ぜーーーんぶ聞けちゃったし、ファンが聴きたい曲を全部聞かせてくれたの!!
樋口麻美さんのマンマミーアと夢さめとクレイジーフォーユーは本当にいったん泣いたし、これから先2ヶ月くらいはみんなに自慢して歩くけど、クリスマスソングの樋口さんもすってきだったし、ムーランの曲ほんっとすき!すてき!好き!!
すてきな音の音域がすっごい広い!!すき!!
井坂茜さんと音くり寿さんのポピュラーが可愛すぎてちょっと客席で気を失ったよね。なにあれ!好き!!音さんのわたしが踊るとき、自分を持ってるしなやかな強さがすてきだし強くて優しい声が好きだし、トートに背を向けた時の背中よ!!毅然!!かこいい。
星金も素敵だったなあ。
なのに、津田英佑(ほんもの!)ハンスと歌う扉を開けては無邪気なアナすぎて、振り幅すごいけどずっと品があってすてきだったー。
井坂茜さんのスピーチレス、絶対全人類聞いたほうがいいの。ほんっっっっっっといいの。ジャスミン!!あんなに透明感があって存在感があって伸び伸びする高音、ない!!井坂さん以外ない!!
若松渓太さんのエピファニーが好きすぎるんだけど、今回は王子様だった!!まだ見ぬ世界へもマリアも、正統派王子様!!富川さんと歌う世界が終わる夜のようにもロマンチックだったー。背が高いのね。。。向かうところ敵なしじゃん!リンクスのコンサートに出られてるということは、bareを若松さんで見られたりしないのかななんて思ったりして。。。だれか!えらいひと!!!
世界が終わる夜のようにもすてきだった富川智加さん、何しろ顔がかわいいんだけど、おうたもすてき!
インザハイツのニーナのbreath ぴったりだった!お芝居の人のお歌って感じ!!ステージ後ろのカーテンがあいて、後ろに見える橋を見ながらのインザハイツ、エモいのなんの!!!これからもいっぱい応援するーー!!
このライブに出るにあたりコンペティションライブを勝ち抜いた日和歩乃さん歌上手いーーー、し、なんか、場面とか情景が見えるようなお歌!シスターズアクトの、私が生きてこなかった人生、すてきだったなああ。舞台でお芝居中でこの歌歌ってる日和さん見たいな。
津田英佑さんのお歌をいっぱい堪能できたのも最高だった。あーーんなに上手な冬がはじまるよ聞いたことないもん。美女と野獣もロマンチッックだし、アナの扉を開けてもすてきだし、デュエットがすてきなおじさままじですてきおじさま。so closeもほんっっとすてきだったあ。みんなが津田さんに恋した!!
それでね、松永一哉さんって、めちゃくちゃ踊る人だと思ってたの。ね?みんなも思うじゃない?いや、踊ってらして最高なんだけど、こーーーーんなにお歌すてきなのしってた??
キッチュとか、ピッタリすぎてびっくりしたもん。ジーニーの理想の相棒を津田さんと歌い踊るのも、すごかった。見たかったジーニーがここにいた!!
ぜーーんぶ楽しくて大満足で、ちびっこたちも喜んでて本当楽しかった!!
あと、お衣装も全部すてきだったの。男性陣のジャケットもピッタリだし、女性陣のドレスがそれぞれの人たちのキャラクターとかお歌にぴったりで、あれ、このためにあつらえたのかな??
あと、すごく嬉しかったのはね、井坂茜さんが何回か「お子さんも盛り上がっててくれて嬉しい、お母さんお父さんも子どもが騒いだり出入りしても申し訳なく思わないでね」ってアナウンスしてて、それもすてきだなって思ったんだけど最後「そんな子どもたちを温かい気持ちで受け入れてくれてたミュージカルファンの皆さんの心もうれしかったよありがとう」っていう趣旨のことを言ってくれて、子どもたちが嬉しそうなのもほんっと嬉しかったし、全然嫌じゃなかったけど、全く我慢してないわけじゃなくて、でも楽しいねって思おうってほんの少しの頑張りをしたただのファンのことも気にかけてくれて、それはすごく嬉しかったし、これからもこの企画が続いていけたらいいなっておもったの。
気にかけてくれてありがとうって。
すっごく温かい気持ちになれるわ、オタク心が完全にむんずと掴まれるわ、歌に癒されるわで、幸せな2時間でした。
しんっっっっっっっっどい日々はまだまだ続くけど、この思い出と共にあとちょっと頑張れそう。。。。