整理が進まない(ストックフォト)
写真ACの整理をしています。
とは言っても要はタグの見直しです。
初期のころはタグを10個もつければ「すごい!頑張った!」と思っていましたが、やっぱりタグは重要です。
ということで最初からタグを見直し、増やしていくということをし始めました。
どこまでこれが成果に現れるかわかりません。
先人の知恵をネットで探せば、タグに力をいれても仕方がないという意見もあります。
まあ、確かにその線もありましょう。
だいたい、写真が悪ければそもそも箸にも棒にも掛かりません。
見てもらってもスルーされることもあるかと思うのです。
なので、一番はやはり写真の質を上げることが一番効果的・・・なのはもちろんわかっています。
ただ、一度上げてしまったものの質を上げるってのもなかなかそうはいかないでしょう。
できる努力・・・それはできるだけ皆様の目に触れるようにすることしかないわけです。
そこでタグを増やすことにしました。
で、まあ、効果もわからないことに時間をついやすのもどうかと思いましてエクセルでタグを管理することにしました。
とはいっても大したことはしません。
分類をわけて、それぞれで関連するタグをいれておくんです。
で、コピペして写真に合うようにカスタマイズするとゆー。
なんともアナログなことをデジタルでするわけです。
それでもコピペすることでずいぶん手間は減りました。
かっこいいことに今、私の前にはiPodとノートパソコンの二つを用意していまして、更新作業をノートパソコン、カスタマイズするために調べることをiPodでしています。
うわー仕事ができる人みたいwww。
ちなみにiPhoneでしない理由は画面が小さいからです。
もう私の目にはiPhoneのながら見は辛くなりました。
(同様の理由でノートパソコンの画面を二分割にもしなくなりました)
iPadさまさまです。
そうやって更新作業をしていると自分の写真の未熟さに気が付かされます。
こんな写真、見てくれる人がいないのも仕方ない。
そう思える写真が多いのです。
今だったらこれはUPしないなとか、ここを切り取るなと思う写真が多くあります。
自分の見る目も養われてきたということでしょう。
人はなんだかんだと成長するものなのかもしれません。
それにしても作業はなかなか進みません。
最近撮ってきた写真もあるのでそれのUPもしたいのですが、まずは更新作業なんじゃないかと思って焦ってしまいます。
タグが少ないだけで機会損失なんじゃないかと思うとちょっとだけ気が気ではありません。
あ、ちょっとだけです。
本業でも副業でもない趣味の延長だからこんなにのんびりしてられるんだと思います。
いい趣味を見つけたとおもっています。
さて、お風呂に入ってご飯を食べたらまた始めることにしましょう。
がんばるぞーーー。