![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118453458/rectangle_large_type_2_34df31f1836035016621c431a2faa856.jpeg?width=1200)
オーガニック石鹸のお店『エッセンシアス デ ポルトガル』に行ってきました②
この間投稿した、こちらの記事たち↓
ネットショップはこちら↓
前回行ったのは天王寺店。こちらも良かったんだけど、ハンドクリームとか限定商品が置いてない。別の店舗に行って、見てたいなぁと思っていたら。またちょうど近場に娘と行く用事があり、その帰りに寄ってみることに。
今回お邪魔したのは『エッセンシアス デ ポルトガル』のなんばパークス店。
早速気になっていたハンドクリームをチェック。
親切な店員さん(みんな可愛いなぁ)から説明を聞きながら、テスターを試してみる。いいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696844118284-l8BrVPWP44.jpg?width=1200)
さらさらしていて、顔や髪にも使える優れもの。正直今までハンドクリームにこんなに予算かけたことないな…と思ったけど『化粧品』だと考えると全然買える。
全部で5種類あって、どれもいい匂い。迷うな〜。
結局迷った挙げ句、前回娘が気に入って買った石鹸の匂いと同じ↓『アロエベラ』に決定。
次に気になっていた、限定商品をチェック。
![](https://assets.st-note.com/img/1696849197885-2lyQtp51BY.jpg?width=1200)
左 ジャスミン&チェリーブロッサム
右 フラワーフィールズ
先日始めたばかりのインスタグラムで発見。普段は日本に入って来ない商品らしい。昔から『限定』にめっぽう弱い。
取り敢えず現場で見るだけと思っていたら、思いのほか娘が『桜の匂いだ〜』と気に入った。顔を見ると、買って欲しいと書いてある(苦笑)
仕方なく、母にも使わせてよ〜と承諾。
レジに行ってお会計…と思ったら。
キャンペーンでもう少しお買い上げいただくと、期間限定で商品と交換出来るクーポンをお渡ししてます、とのこと。
何と交換…
え、キャンドル!?
キャンドル!?
(2回目)
いや、誕生日に自分へのご褒美に買おうと思っててお小遣い貯めてるけども。
普段神経が疲れてるから、お風呂タイムや瞑想に使えたら素敵!とか思っていたけれども。
これは、いわゆる『引き寄せ』なのか…?
ただ単に、お商売上手な店員さんの手のひらで転がされているだけなのか…?(苦笑)
その時々で、キャンペーンをやっているとは伺っていましたが。でも社長さん、太っ腹過ぎやしませんか。商品原価とか、儲けとか一体どうなっているんだ…(驚愕)。
でも、ちょっと葛藤した。
ここ1ヶ月の間に、私は一体どんだけ石鹸を買い込む気なんだ(苦笑)しかも今回は平凡な主婦である私にとっては、なかなかの金額…。
うぅぅ。でも、欲しい!
家に帰ればお小遣いがある。自分のお小遣いを使うだけだから家計には影響はない。
決めた。買おう。
この買い物をすれば、私も欲しいものが買えて幸せだし、お店も売上金が上がってウインウイン。(っていうかクーポンもらったら私の方がどう考えてもお得やないか。)
娘と再度商品選び。
で結果、娘が最初に迷っていたピンインタイルソープの『フラワーフィールズ』を追加。
(「限定」に弱いのは娘も同様…)
更に↓
こちらの『ホワイトジャスミン』と『オーキッドの香り』を追加。これもどちらもいい匂い〜。
特に『オーキッド』は保湿力も高いそうで、店員さんのオススメ。外箱の柄も、娘の好みのものを選ばせてもらった。
以上で買い物終了。
流石に次回は買い物は厳しそうなので、恥ずかしながら『ホントにクーポンだけ使いに来てもいいんですか?』と聞いたら、『このクーポンをお持ちということは、前回たくさんお買い上げいただいたしるしなので全然大丈夫です!そういうお客様も多いですよ。』とのこと。良かった〜。
こちらの店舗の店員さんもとても親切で、こちらの質問になんでも答えてくれて。
もう一人の店員さんも、私と店員さんが話している間に娘の話し相手になっていただいたようで、娘もとても楽しかったよう。
お陰様で、今日もとっても楽しいお買い物ものが出来た。感謝で一杯だ。
ーーーーーーー
元々こちらのお店の社長さんは貿易会社を運営されていて、お嬢さんがアレルギー体質なのだとか。そんな中で、ポルトガルの石鹸ブランドである『エッセンシアス デ ポルトガル』との出会いがあり、お嬢さんのように困っている人にこの石鹸を知ってもらいたい、日本でもこの石鹸の良さを広めたいと、取り扱いを始めたそう↓
『誰かの為に』と始めた事には、愛がたくさん詰まっているのだと思う。
我が家も娘が病気になってから肌が弱くなり、皮膚トラブルに悩まされた。
数年前に、有名なシャワーヘッドの『ミラブル』を購入した。こちらの社長さんも、商品開発のスタートは「お嬢さんのアトピーを治したい」という所からのスタート。『ミラブル』はシャワーヘッドとしては、正直に言ってとても高価。でも、社長さんがお嬢さんのためにと情熱を傾けた商品なら、高価でも試してみる価値があると思い、思い切って購入に踏み切った。我が家では今でも毎日活躍中。
『誰かのために』作られたいい商品は、広がりを見せいつか『みんなのために』になっていく。
私はお金持ちではないけれど、毎日使うものであればやっぱり気持ちのこもった「いい商品」を使いたい。同じお金を使うなら、『誰かのために』と商品を作った人へ『ありがとう』という感謝を込めてしっかりお金を支払いたい。
(高額になると、毎回震えるけど…苦笑)
だから良いと思ったものは、どんどんオススメしたい。それでもし必要な人にマッチしたなら、売った人も買った人もみんなが幸せだし、私も嬉しい。
有名人ではないので、大した拡散力もないけれど。
ささやかに今回も記事を書いてみた。
必要な人に、伝わればいいな。