![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147275278/rectangle_large_type_2_3525c0dbdc4a8a7566996543a8381737.png?width=1200)
コドモゴコロでトキメキ
今日のココロのおやつは「コドモゴコロでトキメキ」です。
昨晩、音楽の日|TBSテレビ のダンスバトルのコーナーを観て心に灯がつきました。
1時間余りにわたり、活躍中のグループアーティストたちがジャンルの垣根を越えて様々なテーマのダンスに挑んだこの企画。
普段はダンス&ボーカルのグループが歌なしで、ダンスだけでパフォーマンス。
まずはこれに感動しました。
ダンスだけで1時間、次々と繰り広げられるパフォーマンスに心躍りました!
音楽に乗せて、歌という言葉なしで、体だけで表現した感情が伝わる。これがダンスの素晴らしさ!
私の心の中のどこかに眠っていた「ダンス愛」が呼び起こされたようです。
私も中学生からダンスをしてきました。
学生の傍らダンサーやインストラクターのバイトもしていたし、
もしかしたら、ダンサーになろうかな~なんて思ったことも一瞬ありました。
当時は思い返しても信じられないくらいにダンスが好きで夢中になって学校帰りにほぼ毎日レッスンに通ったり、好きなアーティストの振りコピーしたりしていました。
今のようにTiktokやInstagramのようなSNSもなかったから、MTVで流れたMVを録画して何度もビデオを見ながら覚えていました。
本当に「3度の飯よりダンス」でした。
やがて就職して社会人になり、幸いやりたい仕事ができてからダンスから少し遠ざかっていました。
もちろん、趣味の領域では、ダンスなどのパフォーマンスアートや音楽には触れている生活ではあったのですが、集中して踊る、ということはなくなってしまっていました。
でも、昨晩の音楽の日|TBSテレビのダンスバトルコーナーを観て、私のトキメキスイッチを発火させてしまったんです。
学業や仕事などの生業とは別に、没頭して夢中になれることは大人になると忘れてしまいがちです。
子供心を取り戻す、あるいは童心に返って、
そんな時間も忘れて楽しめるような『遊び』や『趣味』を
持つことはとっても大切なんだということをあらためて感じました。
お金を稼ぐとか、何かの義務とは関係なく、
無償でただただ楽しめる『遊び』や『趣味』をもつことで、
普段とは違う純粋な感情が働いたり、気持ちが動かされ、ドキドキしたり、ワクワクしたり。
そんな『トキメキ』が多くあるほど、人生も豊かになり、
人間性もより魅力的で輝いていくのではないかと思います。
私のようにダンスに限らず、
子供のころに好きだったことを思い返してみて、再開してみたいことや、
ずっとやってみたかったことを、
今からでも始めてみませんか。
純粋な『コドモゴコロでトキメキ』を生涯忘れないために。大切にするために。
私もダンスはまた習いに行こうかな・・・と思っています。
まずは大好きなSnow Manのダンスコピーからで。
Snow Man|STARTO ENTERTAINMENT
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。