kaorikusuhashi

シンガーソングライター&ギターリストです。

kaorikusuhashi

シンガーソングライター&ギターリストです。

メンバーシップに加入する

音の話をメインにします。

  • スタンダードプラン

    ¥500 / 月

最近の記事

その貴方の能力、奪われ続けてない?不当に扱われてない?「Movie/Tom mish」

note、書き溜めていましたが出すタイミングやまとめるタイミングがなく、こんなに期間が空いてしまいました。

    • 優しい父と勤勉な母はやりたいことを選べるように育ててくれた「高校三年生」と「I Have Nothing」たぶん欲求に素直になれば何でも始められると思う

      改めて、音楽の道を選ぶ理由を振り返ると、家族の存在は大きいと思ったので、感謝の気持ちを込め大好きな唄と共にノートに残します。 優しい父が好きだった「舟木一夫」の「高校3年生」と、勤勉な母が好きな「Whitney Houston」の「I Have Nothing」を久々に聴きながらこれを書いています。 小4くらいまで、週末は必ず私を車の助手席に乗せ遊びに連れて行き、毎週「週刊そーなんだ!」をなぜか与えた優しい父。(ごめんだけど興味ある章しか読んでなかった) 冗談もとっても好

      • 勝ち負けじゃなく自分がどう感じるかだったり距離感を大切にしたりすることが心の豊かさの一歩だと思う「BADモード」

        宇多田ヒカルさんは昔からとても好きなのだけれど、この「BADモード」は少し前のアラーム音に設定し毎日聴いていたこともあり、より好きな曲です。 軽快な始まり、途中からは自然音が入っていてとても癒されます。 最近北の方は暖かくなってきたので散歩したり芝生をもふもふすることが多くなったんですが、かわのせせらぎの音(自然音)や効果音を求めることが多くて、、自然を感じる曲をよく流しながら歩いてます。

        • 曲を創りギター練し歌って書いてルーパーの重ね方を考え聴いて定期的発狂する「Days」

          ループマシンを使用した新しい曲が、マイペースだけれどできつつあります。 「季節の移ろいをもう一度取り戻し 人々がまちを行く」

        • その貴方の能力、奪われ続けてない?不当に扱われてない?「Movie/Tom mish」

        • 優しい父と勤勉な母はやりたいことを選べるように育ててくれた「高校三年生」と「I Have Nothing」たぶん欲求に素直になれば何でも始められると思う

        • 勝ち負けじゃなく自分がどう感じるかだったり距離感を大切にしたりすることが心の豊かさの一歩だと思う「BADモード」

        • 曲を創りギター練し歌って書いてルーパーの重ね方を考え聴いて定期的発狂する「Days」

        メンバー特典記事

          その貴方の能力、奪われ続けてない?不当に扱われてない?「Movie/Tom mish」

          note、書き溜めていましたが出すタイミングやまとめるタイミングがなく、こんなに期間が空いてしまいました。

          その貴方の能力、奪われ続けてない?不当に扱われてない?「Movie/Tom mish」

          優しい父と勤勉な母はやりたいことを選べるように育ててくれた「高校三年生」と「I Have Nothing」たぶん欲求に素直になれば何でも始められると思う

          改めて、音楽の道を選ぶ理由を振り返ると、家族の存在は大きいと思ったので、感謝の気持ちを込め大好きな唄と共にノートに残します。 優しい父が好きだった「舟木一夫」の「高校3年生」と、勤勉な母が好きな「Whitney Houston」の「I Have Nothing」を久々に聴きながらこれを書いています。 小4くらいまで、週末は必ず私を車の助手席に乗せ遊びに連れて行き、毎週「週刊そーなんだ!」をなぜか与えた優しい父。(ごめんだけど興味ある章しか読んでなかった) 冗談もとっても好

          優しい父と勤勉な母はやりたいことを選べるように育ててくれた「高校三年生」と「I Have Nothing」たぶん欲求に素直になれば何でも始められると思う

          勝ち負けじゃなく自分がどう感じるかだったり距離感を大切にしたりすることが心の豊かさの一歩だと思う「BADモード」

          宇多田ヒカルさんは昔からとても好きなのだけれど、この「BADモード」は少し前のアラーム音に設定し毎日聴いていたこともあり、より好きな曲です。 軽快な始まり、途中からは自然音が入っていてとても癒されます。 最近北の方は暖かくなってきたので散歩したり芝生をもふもふすることが多くなったんですが、かわのせせらぎの音(自然音)や効果音を求めることが多くて、、自然を感じる曲をよく流しながら歩いてます。

          勝ち負けじゃなく自分がどう感じるかだったり距離感を大切にしたりすることが心の豊かさの一歩だと思う「BADモード」

          曲を創りギター練し歌って書いてルーパーの重ね方を考え聴いて定期的発狂する「Days」

          ループマシンを使用した新しい曲が、マイペースだけれどできつつあります。 「季節の移ろいをもう一度取り戻し 人々がまちを行く」

          曲を創りギター練し歌って書いてルーパーの重ね方を考え聴いて定期的発狂する「Days」

          北の大地をまたちょっぴり堪能した話「All I Need」と「幸福のしっぽ」

          GW中に、一人旅では絶対選ばない土地に行ってきました。

          北の大地をまたちょっぴり堪能した話「All I Need」と「幸福のしっぽ」

          DIYミュージックと「Digital Witness」

          ※4/30執筆  あらゆる道具を駆使して曲を仕上げていくことも「DIYミュージック」と呼ぶのだそうで。 最近初めて知ったことだったので、ここにも残しておこうと思います。 今日は、セイント・ビンセントの「Digital Witness」を聴きながら、そんなDIYミュージックについていろいろ調べてみました。。 DIYミュージシャンには、ルーパーを使うミュージシャンや、身の回りの生活用品で演奏する変わったミュージシャンもいますが、ボトルネックがわりに空き缶や酒のみグラスを使

          DIYミュージックと「Digital Witness」

        記事

          北の大地をまたちょっぴり堪能した話「All I Need」と「幸福のしっぽ」

          GW中に、一人旅では絶対選ばない土地に行ってきました。

          北の大地をまたちょっぴり堪能した話「All I Need」と「幸福のしっぽ」

          DIYミュージックと「Digital Witness」

          ※4/30執筆  あらゆる道具を駆使して曲を仕上げていくことも「DIYミュージック」と呼ぶのだそうで。 最近初めて知ったことだったので、ここにも残しておこうと思います。 今日は、セイント・ビンセントの「Digital Witness」を聴きながら、そんなDIYミュージックについていろいろ調べてみました。。 DIYミュージシャンには、ルーパーを使うミュージシャンや、身の回りの生活用品で演奏する変わったミュージシャンもいますが、ボトルネックがわりに空き缶や酒のみグラスを使

          DIYミュージックと「Digital Witness」

          「Angelina」が目覚ましがわりにも最高だ⏰テンション爆上がりしたい時は「暁の砂時計」

          8月にTommy Emmanuelが来日公演をするというニュースを知り、めちゃくちゃテンション上がり、今日はTommy Emmanuelの曲もおすすめしていきたいと思っています。 これからまちを歩くとジリジリ熱くて、汗ダラダラ、帰ったらひえひえに冷えた部屋の中が恋しくなるんかなーと思うと、、、家を出る前から爽やかな気持ちになりたいと思う方は多いかもしれません。 そんなとき...自分の中で爽やかな気持ちになる!アンド朝目が覚めたときに今日めちゃくちゃきついなだるいなと感じた

          「Angelina」が目覚ましがわりにも最高だ⏰テンション爆上がりしたい時は「暁の砂時計」

          好きで楽しいが故に創ることができる作品と心の豊かさ「Night Flight」

          4/15 下書き 4/25 校正 曲を創ったり、ブラッシュアップしたり、カバー曲のアレンジを考えて弾いたり、書いたり、歌ったり、どうしたら飽きずに楽しく練習できるか考えたり見つけにいったり、自分ができることを考えたり、様々な感性を求め映画を見たり本を読んだり、、、 最終的に自分のおもう感情や景色を届けることがどうしたらできるのか考えると、あっという間に時間が過ぎていく日々です。 今日は「Night Flight/JeffBuckley」を聴いています。原曲はLedZep

          好きで楽しいが故に創ることができる作品と心の豊かさ「Night Flight」

          ゴリゴリのBass「Kiss」を「地下室の手記」を読みなら聴く

          皆さんご存知「Prince」の「Kiss」を、 ベースでカバーしてるミュージシャンがいると知り! 聴いたらカッコよくて、最近ハマっています。 「steinar Raknes」カッコよすぎ! タンバリンの感じもすごく良いなぁ。 そんな、私の現在時刻、2:42分。 そちらは今何時ですか? こちらはこれを書いている頃、 深夜真っ只中ですが、どっぷりこの曲に浸かりリピートしながら書いていきます。 最近、春の暖かさを感じるので、気分もより晴れやかになる方々が多いと思います。

          ゴリゴリのBass「Kiss」を「地下室の手記」を読みなら聴く

          「BLUE GIANT」の青い情熱と「Kaleidoscope」

          この前、「BLUE GIANT」を観に行ってきました。 ジャズが大好きな主人公が、世界一のサックスプレーヤーになるまでの物語です。 原作の漫画は、電子書籍で序盤しか見たことがなく。。 21歳の時、ドラマーの友人の「BLUE GIANTは絶対読んだほうがいい」という言いつけ(?)を守らないまま、この歳まできました。。 でも!ふとしたきっかけでアニメ化するという情報をきいた昨年、映画ではありますが観に行けた先日を思い返すと、未だに興奮がおさまりません。。。 そして、上映

          「BLUE GIANT」の青い情熱と「Kaleidoscope」

          すぐ自分の世界に入ってしまうからいっそ耳を澄まして「T Model Blues」を聴く。

          明日から4月です。 春までは思ったより早く、北の大地はまだまだ寒い日もあるけれど、日中は暖かさを感じることが多いです。 そうそう、福岡にいる時のような格好で夜に出歩くと、物思いに耽っている時は、温度にまで意識がいかないのか、鈍感になってしまい、寒さのタイムラグが発生するんです。 そんなんで風邪をひいてはたまったもんじゃないので、そろそろこっちの季節感にも慣れたいんですが、すぐ自分の世界に入ってしまい集中していること以外には鈍感になり、周りが見えなくなるのは私だけじゃない

          すぐ自分の世界に入ってしまうからいっそ耳を澄まして「T Model Blues」を聴く。

          懐かしい縁で萩市へ「Fine Corinthian Leather」を聴きながら帰路に。

          先週北九州でライブを終えた後、懐かしい縁で山口の萩市に行ってきました。 具体的にどんな縁で萩に行ったのかはまたいつかお話しできると良き... 萩は文化的な町で、日本酒も美味しいのだそう! そして、城下町、夏みかん、着物なども推しとのことで…用意してくださっていた着物を着て、城下町を散策ながら夏みかんとも対面してきました。

          懐かしい縁で萩市へ「Fine Corinthian Leather」を聴きながら帰路に。

          ライブ終了後も「Uptown Funk」とインストギターでノリノリな気持ちに!

          ワンマンライブ2本が無事終了しました。 今回のワンマンに向けて、お友達がグッズも作ってくれており! サコッシュ、バッジなど、ロゴもデザインもかっこよく、だけど品良く作ってくださっていて、ひたすらに感謝、、。 第一にアーティスト達のことを考え、企画を組んだりグッズをつくったりサポートしたりする友人たちのことも尊敬しています。 それとグッズに関して!本当は入浴剤や消耗品もつくりたいのです。いつか、私の音と合わせるとより楽しんでいただけるような、生活にも実用的なアイテムを渡

          ライブ終了後も「Uptown Funk」とインストギターでノリノリな気持ちに!

          最近の音とちょっとだけ映画の話

          最近風邪をひいていました。 多くの方にとっても最近は季節の変わり目なので、寝汗をかいた時用の着替えを枕元に置いたり、タオルを置いたりして、朝起きた時の「なんか風邪ひいたかも」な感覚すら起こらないことを祈っています🙏 そういえば、わたしSNSでは今まで思考垂れ流しの言葉を呟くこともありましたが、エンゲージメント数からも意外と人が見ているんだよなということにも気づき、なるべくnoteの方に音についてのみ書くことができたらいいなとも思っています。SNSの呟きも変えなくちゃ〜。

          最近の音とちょっとだけ映画の話

          春、3月になりました。

          3月になりました。 今月からノートを始めてみようかなと思います。 内容はまだまだ考え中ですが、好きな曲やこんな時におすすめの曲など、音について書いていけたらなと思っています。 今日は最初の記事。 アメブロは更新しなくなるか、使い方を変えていくことになるかもしれません。まだどうなるかはわかりません。 弱いけど強い、そんなわたしの音に興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら、是非この先も読み進めてみてください。 きっと、「弱いけど強い」そんな性質を持つ方は私だけではない

          春、3月になりました。