
Photo by
aoneko
ピーマン嫌いは思い込みだったのか⁉︎ 40数年かかって克服できて思ったこと。
ピーマンね、小学低学年までは特に嫌いじゃなく食べてたの。
高学年の頃調理実習で野菜炒めを作って食べたあとお腹痛くなって…それはピーマンが原因ではないかもしれないけど少量でも食べたらお腹が痛くなるし嫌いだった。いや、嫌いと思い込んでたかも。
先日ランチに行きいっぱい細かく刻んでるパプリカいっぱいのマリネが乗っている油淋鶏。
ある程度の大きさだったら家族か友人に取ってもらうんだけどね、細かくて取るのも面倒だし残すのも作ってもらったお店の方にも悪いし、この日の体調が良いのもあったから思い切って食べてみた!
な、なんてこと!
昔のあのいやな苦味もなく食べられるやん!
食べず嫌いなだけ?
私の思い込みすぎだったのか。
ピーマンを食べたらお腹痛くなる と自分で擦り込んでいたのかも。
今まで封印していたピーマン。
夫は大好きだけど、私が苦手ということで家では買うことがなかったけれど(いただいたのは夫が調理して食べていた)克服できたことでここ最近は買うようになり、おかずの一品になっている。
否定的な思い込みでストップをかけていることをやってみれば世界が広がりそう。
ピーマンひとつのことでも人生が変わる!
大袈裟かもしれないけどそう思ったのでした。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
画像をお借りしました、ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
