
Photo by
goma_cheese
香水をお試しした紙の使い道
こんばんは。
日曜の夜、いかがお過ごしでしょうか?
今私の手元には、香水をお試ししたときの紙が数枚あります。
調べてみると、ムエット(日本語では試香紙)というそうです。
しばらくバッグにいれたままになっていたのですが、まだ残り香があるし(自然となじんでとてもいい香り)、紙も厚手でいいものだし、なんといってもDiorだし(紙にDiorの文字が箔押ししてある)。
というわけで、捨ててしまうのも忍びないなあと思っていたのでした。
そこで2つ用途を見つけたので書いてみようと思います。
1.バッグに忍ばせる
いちばんやりやすい方法ですね。
どれか好きな香り1種類を選んで、バッグの内側にあるポケット(よくあるマチのない薄いポケット)に入れておきます。
あまり使いでのないポケットを活用できて一石二鳥。
バッグを開けたときにふわっと香るので上品な気持ちになれます。
2.本のしおりにする
これが今回私が見つけた方法!
なんでこれまで思いつかなかったのか、私!
単行本にはしおりが入っていないこと、よくありますよね。
1冊に1枚しおりが欲しい派なのですが、そうなるとなかなかしおりが見つからないわけです。
意外にしおりに最適な紙って少ないんですよね。
これまでは他の本から拝借して使ったりしていました。
泣く泣く記憶力に頼ることも。
でももう怖くない!私の手元にはほら!ムエットが!
しおりにちょうどいい大きさ、厚さだし、ほんのりいい香りもする。
最高ではないですか!
ということで、このムエットをしおりにして使う、というのが名案すぎて書いた本日のnoteでした。
これでこれからも遠慮なく香りを試せるぞー!
みなさんも香りを試したあとはぜひしおりに使ってみてください。
それでは〜!
いいなと思ったら応援しよう!
