![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99616110/rectangle_large_type_2_6f19af95652d756382a12da93ddf173a.jpg?width=1200)
【イギリスの小学校】World Book Day
3月最初の金曜日にあったWorld Book Day.
この日は自分のお気に入りの本に関連した
コスチュームを着ていくというイベントで、
事前にメールをもらっていたものの、
すっかり忘れていて、
当日朝のリマインダーメールで気づいたという状態。
ま、いっか、普通に私服で。
ほら、好きな電車がプリントされてる
これでも着るか、という感じで登校。
そしたら、まずバスにのったら同じ学校の子が全身ピーターパンと白雪姫の仮装でシュールに座っていた。
そして学校に着くと、
スパイダーマンやパディントンや
マインクラフト(もはや本じゃなくてゲームのキャラクター)が次々登校してきて、
マジの仮装大会だった❗️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99627307/picture_pc_46f328b9f367ffef61df3d8e65e759fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99627309/picture_pc_c6a0687b470cba3da7b0717c757b07e7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99627310/picture_pc_e078c55b9dabb333eee0beae758824c5.jpg?width=1200)
男の子はかぶり物がかなり多かった!
担任の先生もパイレーツの格好でお出迎えで
めっちゃ楽しそう。
そういう日だったとは。
こういう行事の温度が分からず、
ズレてることが多々あります。
サウジアラビアからきた転校組の同じクラスのお友だちは、
同じくこの行事の温度が分からなかったらしく、
自分もあんな格好したかったー!と泣きじゃくりはじめ、その子のお父さんと私とで必死になぐさめた朝でした。
次の機会にリベンジよ❗️