![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96631998/rectangle_large_type_2_c4bcc02c0ad152e67c1875a04dd77461.jpg?width=1200)
【イギリス小学校】2か月過ぎた息子7歳の英語
備忘録として、息子の小学校と英語の変化を記録しておきたい。
小学校に通いはじめて約2か月。
(途中、半月のクリスマスホリデーあり)
【学校で聞き取れたらしい英語】
・Charlie! Sit down!(いつも友だちのチャーリー君が注意されているらしい)
・Miss! (友だちが先生を呼ぶとき)
・Look!
・Well done!
【自分で使える英語】
・Thank you so much!
・Sorry
・Come on!
・Go!
・From Japan
英語はまだ何を言ってるか「訳わからん!」
でも、学校で英語ばかりなのはもう慣れてきたらしい。
あとは、食堂で給食のジャケットポテトのトッピング等は指差しとか、なんとかしてやっているらしい。
【登下校について】
・最初の1か月は2日に1日は学校行きたくない、と半泣き状態で登校。
特に月曜日ともなると、見送りで別れる時はこの世の終わりのような泣き方で、先生に無理やり託す状態で登校。
・下校の迎えの時は、登校時よりは笑顔の頻度が多いものの、1週間に2回くらいは泣いていた。
・2か月目の今週ははじめて1日も泣かずに登下校できた!
・1月から学校のアフタースクールクラブでフットボール教室があり、それに参加するようになり、その教室を楽しみにしている。(これに参加し始めてから、学校嫌がり度合いが減ってきた気もする…)
【学校での友だち】
・仲良しの友だちは2人。
・名前を言えるようになった友だちは8人くらい?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96631726/picture_pc_4d3f33975623c137b379adf34fabb62e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96631727/picture_pc_309bb22ff76dac6784d61df276c48fac.jpg?width=1200)
息子は性格的には新しいことには慎重で、
何かと繊細なタイプなので、
この新しい環境はかなりのチャレンジ。
信じられないくらい優しくて
あれこれお世話してくれる周りの友だちや
温かい先生にサポートしてもらい、
ゆっくりとすすんでいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96632127/picture_pc_0677ba1c234694784e9db45cd5952b06.jpg?width=1200)