![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125419837/rectangle_large_type_2_1221813853ffbd8a91e1fee756c08875.png?width=1200)
Photo by
meel
素直だって12種類くらいある
2023年1月12日のツイートまとめ。例によってフォロイーさんの出している話題に触発されたもの。そして当番の「やりません」は大抵の場合最終的には「あとでやる」という意味である。
元井さん(と元井さんのRTするツイート)の素直論、面白い。
素直にも種類があって、たぶんその気になれば12種類くらいの素直さを列挙できそう(※12サイン別素直とかね。やりませんけど)。
では当番のイメージする「素直さ」とは?と自問してみた。
(「では、『素直ではない』とは何か?」という反問を経由して)
出した自答は「『素直である』とは『柔軟である』ということ」(ついでに言えば「『素直ではない』とは『頑なである』ということ」)。柔軟でいられるだけのゆとりがあること。
※何かを言葉でとらえるとき「それでは『〇〇ではない』とはどういうことか?」から始めるのは当番の癖です。
どれが何とは指定せずに12種類くらいの素直さ、列挙してみようか
すぐやってみること
無理しないこと
好奇心旺盛なこと
こわがらないこと
かっこつけないこと
やりなおせること
聞く耳を持つこと
しがみつかないこと
予定変更できること
まえむきであること
てらわないこと
ごまかさないこと
いいなと思ったら応援しよう!
![星見当番](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45510619/profile_83121aeecfd074be742b50e4318c6623.jpg?width=600&crop=1:1,smart)