見出し画像

〇〇だけど、ちょっと‪✕‬‪✕‬

牡羊座 行動的で 勇敢で 率直だけど ちょっとせっかち

牡牛座は 快楽主義で 凝り性で 趣味がいいけど ちょっとのんびり

双子座は 目端がきいて 賢くて 素早いけれど ちょっとちゃっかり

蟹座の子 人なつこくて  世話焼きで 親切だけど ちょっとこわがり

獅子座の子 親分肌で 華やかで にぎやかだけど ちょっと大袈裟

乙女座は よく気がついて 手も打てて 優秀だけど ちょっと潔癖

天秤座 つり合いを見て 配慮して  にこやかだけど ちょっと日和見

蠍座は 情に篤くて 忠実で 一途だけれど ちょっと重たい

射手座の子 自由が好きで 大胆で 伸びやかだけど ちょっと大まか 

山羊座の子 現実的で  勤勉で 努力家だけど ちょっと慎重

水瓶座  遠慮がなくて フラットで ロジカルだけど ちょっと辛辣

魚座の子 隔てがなくて 鷹揚で やさしいけれど ちょっと曖昧

ええ、「いきなり何を始めたのか」という出だしですが。まず、10月4日のお昼にふと「『ナニナニだけど、ちょっとナニナニ』って構文は七七だな」と思ったんですよね。次に、以前四歳児対応語彙で「とってもナニナニ、ちょっぴりナニナニ」構文の12サインを作ったな、と思い出した。

そして「よし、それなら『ナニナニだけど、ちょっとナニナニ』構文でも12サインのセットを作るか!」と思い立った。「ナニナニだけど、ちょっとナニナニ」は七七だから、上に五七五だってほしい。それなら五七五は「〇〇座は ナニナニナニで ナニナニで」構文にして形容をふたつ入れよう。そうしたらひとつのサインにつき四つの形容を入れられる。よし作ろう。

あとは言葉の抽斗から長さの合うものひっぱり出して、12サイン作りました。「かたちが揃っていて、10個セットなら10個、12個セットなら12個をコンプリートする」ができていれば、内容は大まかでも格好はつくものです。もちろん、最低限12サインの特徴をつかんで被りや抜け漏れを作らずに書き分ける必要はありますし、フルセットで書ききるまで諦めない決意も必要です。こういうのは練習で身につく能力だし、繰り返していけば慣れてきて、思い立ってから出力するまでのタイムも縮まります。これは30分くらいで作りました。

関連記事


いいなと思ったら応援しよう!

星見当番
お気が向いたらサポートをお願いします!サポートは当番の紅茶代となり、ひいては明日への活力となります