
ロールキャベツの翌(々)日のお雑煮
2024年1月1日のツイートまとめ。

朝からお雑煮を食べたんですけどねえ、気が付けばお昼ですよねえ。

おせちもいいんですけどねえ、年末に作ったロールキャベツがあるんですよねえ。

冷たいロールキャベツをお箸で食べやすいように四等分の輪切りにして、煮込みスープと一緒に温めますわねえ。

薬味と彩りを兼ねて庭のパセリ刻んで振りますわねえ。

こんがり焼いた角餅を放り込めばこれが当番さんちのロールキャベツの翌日雑煮ですよ(今回は12月30日のロールキャベツを使ったので、正確を期すならばロールキャベツの翌々日雑煮である)。

粒マスタードたっぷりのせて、これが不味かろうはずはないわけですよ。挽肉のうまみ、キャベツと玉葱のあまみ、やわらか具材においしいダシ、マスタードの酸味と香り、香ばしく焼き目をつけた炭水化物。完全栄養食!
おまけ。2023年12月30日、煮込まれる前のロールキャベツたち。当番はフライパンでロールキャベツを煮ます。深鍋で煮るより取り出しやすい上に、底面積が広い分いちどにたくさん煮ることができるので。

今回の原材料。隣の県に住んでいる叔母が家庭菜園の収穫を送ってくれたので。お店ではお目にかかれないサイズの巨大キャベツ。ふた回りほど小さくしないと冷蔵庫にも入らないので、とにかく外側から剥がして剥がしてひたすらロールキャベツを作成しました。

関事その1。ロールキャベツの翌日雑煮はこの記事にもチョロッと登場。
関連記事その2。マイユ種入りマスタードはいいぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
