![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173332385/rectangle_large_type_2_5c5f04bedb71ae6246743a791eb5ce91.png?width=1200)
頭痛に効く漢方2選
世の中、開運グッズやお守りなど
運気をあげたり身を守るための道具が沢山あります。
とはいえ結局のところ
健康が開運の基礎力です!
具合が悪かったら
仕事のパフォーマンスも悪くなってしまいますよね。
心身ともに健康であれば
何回だって挑戦できるし
素直に明るく振る舞う心の余裕も生まれます。
そうすれば協力してくれる人や助けてくれる人も多くなるでしょう。
開運待ったなし!
ということで頭痛持ちの私が
個人的に愛用している漢方薬をご紹介します。
専門的に漢方を勉強したことがありませんので
細かい説明は割愛します。
シンプルに私が使って効果があったもののご紹介です。
1.五苓散(ごれいさん)
雨の日や風の強い日に頭痛がするタイプの方はコチラ。
低気圧頭痛でよく紹介される漢方薬です。
体内にある水分量の調整をしてくれるとのことで
トイレが近くなるかもしれません。
うまく水分が排出できず
お腹がぽちゃぽちゃしている時に飲むと
かなりスッキリします。
あと、乗り物酔いにも効きます。
旅行の出発直前には必ず使いますし
カバンに入れて持っていきます。
三半規管のむくみが関係しているんでしょうか…?
2.釣藤散(とうちょうさん)
なんだか頭がぼんやりして重い頭重感の時に使います。
鎮痛薬も効かず、低気圧と関係なく
頭痛になる方はコチラかもしれません。
本当に個人的な体験談になってしまいますが
理不尽な出来事が連続した後の頭痛によく効きます。
仕事やら人付き合いやらで
思いがけない理不尽に遭うことはありませんか?
仕方がないからその場は我慢。
その後にストレスで頭が痛くなることはないでしょうか。
そういった時に試してみるのもいいかもしれません。
私が釣藤散を試した時は
頭重感でケアレスミス多発の時期でした。
頭のモヤモヤから解放されて一気に楽になり
ミスも激減。
私にとっては救世主のような薬です。
まとめ
お医者さんでも漢方薬に精通している人は
あまり多くないようです。
漢方薬局に詳しい方がいるのはわかるのですが
良い漢方薬ってお値段がすごいんですよね…。
保険も効きませんし。
五苓散も釣藤散も
私は病院で処方してもらっています。
両方とも自分で調べて使ってみたいと申し出ました。
五苓散はともかく
釣藤散は中高年が対象とカタログに書いてあったのか?
主治医は乗り気でない様子でした。
漢方薬は体質やタイミングが合うと
驚くほどに早く効果が出ることもあります。
他にもお薬を処方されている方は
事前に飲み合わせなど
医師に相談してみてくださいね。
また、くれぐれも自己判断で
お薬を止めないようお願いいたします。
健康でハッピーな生活ができますように〜!