さわみずこおりつめる
明日1月25日は七十二侯の七十一番目
「水沢腹堅」
↑さわみずこおりつめる と読みます。
厳しい寒さで 沢の水も凍る時期。
この時期は日が少しずつ伸び 陽の光も力強さを増し
昼間にはすこしだけ 氷が溶け出す様子も
見ることができます。
沢や川や池では
氷が溶けたりまた凍ったりを繰り返すことで
1年でいちばん氷が厚くなる時期であることから
「水沢腹堅」と名づけたのでしょう。
子供の頃 池でスケートをしたこと
今 ぼんやりと 思い出しました。
またやりたいなぁ。
春まであと10日です。
冬の最後のつめたさを 味わいつくしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは還元していけるようにこれからの活動に役立てていきます。