中学受験 不合格その後⑦〜はじめての中間テスト〜
6月になりました。
1月6日の西大和学園の入試から5ヶ月…
もう5ヶ月も経つなんて、月日が経つのは本当に早い…
息子は、志望校には受からなかったものの、滑り止めと考えていた学校に、毎日楽しく通っています😌
6年生の時の模試の成績で考えると、志望校というより“滑り止め”と考えて受験した学校でしたが、入学してみると、偏差値的には上の学校を蹴って来ていたり、合格後に地方から家族で引っ越して来ていたり、新幹線通学で通っていたりと、この学校の良さを理解されて入学された方がたくさんいることを知りました。
そして、勉強面でも切磋琢磨できる良い仲間に恵まれているようです☺️
ちょうど5ヶ月前の1月6日、西大和学園(東京会場)の入試が、息子の中学入試スタートになりました。(12月の海陽給費入試も検討しましたが、2/1開成を考えて問題傾向から西大和にしました。)
当日、子どもたちが試験を受けている時間に、試験会場の別のフロアで保護者向けの学校説明会があり、私も今後の参考にとお話を聞かせていただきました。
その中で、いちばん印象に残ったことが“入学後、最初の中間テスト順位と高校卒業時の順位に相関関係がある”ということでした。
西大和学園は、生徒の成績を細かく分析されていて、広報担当の先生が入口と出口の関係について丁寧に説明してくださいました。
この時は、正直なところ志望校に合格すると思っていたので、そこで上位に入るのはけっこう大変だな〜と漠然と思っていました。
ただ、この時聞いたお話は、中学受験後に勉強しなくなってしまった自分自身とも重なり、とても印象に残りました。
これから中学受験を迎える方は、志望校以外の学校のお話も今後の参考になる点がたくさんあるので、お時間の許す範囲で聞かれてみるのも良いのではいかなと思います☺️
そして、いよいよ息子は中学入学後初めての中間テスト。
入学後も、受験勉強よりは時間は減ったものの、日々あたりまえのように勉強していたので、私は勉強しなさいと言うことは一切なく、むしろ、試験期間中は英語の塾を休んだら?と言っても、事前に調整するから塾は休みたくないと、中学受験の時同様、息子は自分のペースで突き進んで勉強していました。
結果は、学年で10位ほどの成績。
ケアレスミス多発&一桁に入れなかったのが悔しかったようで、「上には上がいる〜」と言っていました(笑)
勉強することを楽しいと感じて、学ぶことをやめない、諦めない姿勢は、中学受験の時から変わらず、いつも尊敬して見守っています。
タイムマシンがあったら、中学受験後の自分自身には喝を入れてやりたい…🙃