見出し画像

4/11のバースデーカラー;蒸栗色

・4月11日の誕生色;蒸栗色(むしくりいろ)
・色言葉;努力家・現実主義・陽気
・パーソナリティ:世事に通じた堅実な職人肌

蒸栗なので蒸した栗の実の色。
昨日はパンプキンで今日は蒸栗と、秋のイメージの色が続きます。
モンブランの色のイメージです。

栗と日本人との付き合いは古く、縄文時代の遺跡からも数多く出土しています。
その頃の主食のひとつが栗だったと言われています。

ちなみに、栗の名前の由来については、
・果皮の色が黒いことから「くろ(黒)」が転じたとする説。
・「クロミ(黒実)」の縮約など、黒い色を語源とする説。
・落ちた実が石のようであることから、「石」を意味する古語「クリ」からとする説。
などなど様々あるそうです(語源由来辞典より)。

蒸栗色といった色名は身近ではないですが、色そのものは昔から馴染み深かった色といえそうです。


いいなと思ったら応援しよう!