
29.「無駄」をなくしたいと思う私が「無駄」な経験はないと思った話
仕事をしていても日常生活でも
「無駄をなくす」ことで
効率よく動けるようになりますよね!
忙しい毎日を充実させるためにも
自分自身で内容を見極めつつ
濃淡をつけていくことはとても大切だと思います。
とはいえ、
「人生に無駄なことなどない」
とも言いますよね…
うんうん、それは私もわかるんですよね。
んじゃどうすりゃいいのよ??と
考えたわけです。

例えば
自宅の郵便受けって
毎日のようにチラシが入っていません?
私にとってチラシは、
申し訳ないけれどもほぼ見ないもの。
結局ゴミになってしまうので
無駄だよなぁと思う代表格。
でもたま~に
「おっ!こんなとこにケーキ屋さんできたんだ!」
みたいな情報ってありません?
「美味しそう!今度行ってみよう!」
と思った瞬間に
そのチラシは無駄ではなくなります。
結局「無駄」かどうかというのは
受け手の感情で決まるんですよね。
受け手がそれを
どう捉え、どう扱うかに尽きる。
ということは。
「自分を卑下するマイナス過ぎる思考」とか
「周囲ばかり気にして自分を抑え込むクセ」とか
「自分に建設的な結果を及ぼさないもの」とか
できればなくてもいいような内なるものは
削ぎ落してもよいのかもしれない。
もしかしたら、いつか必要になるかもしれないけど
(あるのかな…わかりませんけど)
ひとまず今、自分を進めていくにあたって
「無駄」なものとしてなくしていくのも
ありではないでしょうか。
しかし、自分の内面に今あるものではなく
外側で出会うような数々の経験たちは
その瞬間すぐにわからないかもしれないけれど
実は素晴らしいヒントを与えてくれるかもしれない。
「人生に無駄なことなどない」
という意味は、もしかしたら
経験にはダイアモンドの原石が散りばめられていて
それに気付き掴むことができれば、すべて経験値になる
ということなのかもしれません。

我が家の郵便受けに入っていた
移動式ケーキ屋さんのチラシ。
最近多いの、冷凍ケーキを売りに来られる。
「うわっおいしそう♬」からの…
「平日の昼間か、行けないなぁ」からの…
「ん?よく見ると割高じゃね?」からの…
「うーん、これだったら今度○○行こ♬」
と、私の感情をぐいぐい動かしてくれました(笑)
それだけでも経験値UP↗↗↗
楽しみもできたぞ!
やっぱり
「人生に無駄なことなどない」
ということなんだなぁ、きっと😊
楽しんだもん勝ち✨

XやInstagramでも発信しています。
カオラkaora X x.com/kaora2314?t=W6P6zq7m-Zm36M4KmFhOIQ&s=09
カオラkaora Instagram https://t.co/nAdRE4zzpn
いいなと思ったら応援しよう!
