『知見と美味しいもんをシェアしよう』がモットー。家具屋さんにずっと居れるタイプです。馬…

『知見と美味しいもんをシェアしよう』がモットー。家具屋さんにずっと居れるタイプです。馬面です。 カスタマーサクセス/マーケティング/ライティング/採用/インナーブランディング/営業と幅広く経験してきました。大半が部署立ち上げでした(楽しかった)。カレーが主食です。

最近の記事

勇気は◯◯◯◯◯から前借りできる

cotreeさん主催のコーチング感想対談に行ってきました。その感想をば。 (#cotree_eventで検索すると他の人の感想も見れますよ!) 私自身キャリアに携わる仕事やスポーツ指導者を経験してきたこともあり、素人ながらコーチングに触れる機会はあったのですが、いわゆるプロの「ちゃんとしたコーチング」の経験値は少ないなと感じていた今日このごろ。 そこで先日、知り合いのツテで繋がったプロの認定コーチの方にコーチングしていただいたところ、なにか違和感があり、モヤモヤしていた

    • 無慈悲なAM8:00

      おはようございます。 そんな一言が土曜もしくは日曜の朝イチに携帯を鳴らす。 なぜなら都内某所でAM8:00から大体隔週で開催されている朝活があるからだ。 この朝活は「早起きは三文の徳」的な考えで持ち回り制で1回に2名が登壇して持論をアウトプットして、聞いてる人が気になったことを突っ込みまくる。 参加メンバーのカバー領域は投資、証券、不動産、人材、IT、金融、起業、会計、買収、IPO、マネジメント、SaaS、PdM、マーケ、CS、セールス、採用、労務、大手、スタートアッ

      • 顧客のカスタマーマーケティングをしている話

        こんにちは、馬です。Vertical BtoB SaaSを提供する事業会社でCSをメインに働いています。※この記事は、cmkt Advent Calendar2019 の14日目の記事です! #cmkt というコミュニティに関わりはじめて、皆さんのアウトプットを「ふむふむ!」と嬉しく頂戴して実践に結びつけておりますが、あまり自身の取り組みを全体に対してアウトプットできていなかったので、筆を執った次第です。少しでも皆さんの参考になれば幸いです。 さて、カスタマーマーケティン

        • 『チーム』を実感してきた話

          ここ最近あった嬉しかった話を。 人として尊敬してやまないダイト君も含めたメンバーで定期朝活をしていて、僕もありがたいことに参加させてもらってます。 それ自体が嬉しい話なんですが、各回、順番に登壇してお題を好きに設定して知見を発表しては質問に回答してってのをしてるんですね。(毎回自分が登壇するときビビってるのは内緒)(質問の角度が皆エグい) これまでに出てきたお題は「SEO」「SaaS」「IPO」「CS」「ファイナンス」「マーケ」みたいなビジネス寄りのものが多くて、左脳人

        勇気は◯◯◯◯◯から前借りできる

          自分が一番自分らしかった頃に戻る方法

           はじめに この記事のターゲットは自分。きっと君はこの題名にすがるように釣られてしまう。先に言っておくと、この記事は長い。ターゲットが自分だから、仕事で書いている記事みたいに論点整理したり無駄文を省いたり、流れを読みやすくしたりなんていう「書く・読ませるスキル」は使わない。 さて 日々、柔らかい布で首を絞められるように、ジワジワと、確実に、自分では気づけもしないまま詰まらない存在になっているでしょう。そうなることを恐れているでしょう。安心してほしい。元から君はそこまで突

          自分が一番自分らしかった頃に戻る方法

          【備忘録】表彰スピーチ全文と違和感

          先日、『管理部門ベストプレーヤー賞』という社内表彰をいただきました。主な受賞理由は社内コンサル的な動きをしたからとのことです。気になる方は個別でお話しましょう。 さて、私は学生時代まがいなりにもHRM(人的資源管理論)というゼミに所属していたためか、つい表彰制度というものを斜めから捉えてしまいがちです。ただ、感情や思考は遷ろうものなので、社会人3年目になった直後時点で感じたことを備忘録として残しておきます。 以下、スピーチ全文 (一礼)お疲れ様です。マーケ課の中村です。

          【備忘録】表彰スピーチ全文と違和感

          最近、トリップしてる?

          僧侶と教授のハーフのような存在の江〇先生が、「貴殿と精神構造が似てるのかもしれんぞ」と紹介してくださった本を拝読し、思うことがあったため書き留める。いつか自分で読み返す用。共感者がいたら話したいなと思って電波に乗せる。 特に内容を嚙み砕いてレビューしたり評論する気は全くなくて、読んだ結果、自分の脳内で起きたことが2つあったから書き留める。 その2つは自分にとっては当たり前だったこと。でも、気が付いたら薄まっていたこと。この本を読んで、その感覚の入り口を思い出せたことに嬉し

          最近、トリップしてる?

          何でもできるようになる、たった1つの方法

          「サイコパス」と周囲から呼ばれる由縁を自分なりに考えていました。 たぶん脳味噌フェチだから説。 自分としては普通というか合理的に考えてるので、サイコパスだと思っていません。市場が価値を決めるから、どう呼ばれようと拒否ったりはしません。だんだん愛着が出てきました。 結論から言えば「仕組みを知らないと使えないし改造できない」から脳味噌フェチです。 脳味噌に興味を持ったキッカケ いきなりですが、皆さんは「NLP」ってご存知ですか? 神経言語プログラミング( Neuro-

          何でもできるようになる、たった1つの方法

          フィボナッチ数と組織設計

          会社のお昼休みにサクッと備忘録的に書いてみる。 さっきコンビニに上司と炒飯を買いに行ったとき、自分が先に会計を終えて外で待ってた。 ふと見上げると街路樹があって、真下から見ても枝の角度が被ってないことに気づいた。 「太陽浴びるためか」って思いつつ、ちゃんと観察すると下からn番目の枝とn+固定数の枝は被ってることに気づいた。 「これ何ぞ?流石に角度かぶるから1番効率的にしてんのか?」 って疑問に思って炒飯を食べながらネットで調べてみると、フィボナッチ数という比率らしい。

          フィボナッチ数と組織設計

          壇上で伝え忘れたこと

          私は不動産の中古再販事業を営む会社に入りました。 そして先日、半年に一度の決起会で販売件数を表彰していただきました。 前もって何を壇上から話そうか考えていましたが、今思えば、もっともっと真剣に考えつくしてスピーチの練習もしておけばよかったと思います。 そう、緊張して頭真っ白でした。 (何話したか覚えていない) 表彰式から2日たってもなお悶々が収まらずどうにかなってしまいそうで久しぶりにnote執筆に至りました。 そうなった背景を、 伝えたかったことを、 悶々を殴りつけ

          壇上で伝え忘れたこと

          「ぶっこわし」。夢の話

          中途半端でもダサくてもアウトプットすることが大切かなって思った次第。まだまだ至らない自分ですので、ご意見いただけたら幸いです。どんどんこんな声が出ればいいのにって思ったから、まずは自分からつらつらと。5分以内には読める量です。 ◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎ 「好きなことをやる」「やりたいことをやる」 その結果、誰かに価値が届き、本人に対価が発生する世の中にするのが夢。 すんごくざっくりしている。 変に狭

          「ぶっこわし」。夢の話

          徳兵衛ってもっと客単価あげれるよね?

          思ったことをダラっと書いてみる。UIUXとか言うそれっぽい要素が入ってたり入ってなかったり。結論から書いてません。1分くらいで読める量です。 ============================= 父と久しぶりに徳兵衛へ行った。 一人暮らしの身として、ありがたい機会だ。 「すーしっ♪すーしっ♪」と私がテキトーに歌えば、父は「実家じゃなかなか食えないぞ!」と小気味良い合いの手を入れてくる。そんなこんなでお店までの足取りが軽かった。 いざお店に着くと駐車場はほとんど

          徳兵衛ってもっと客単価あげれるよね?

          ビビりながらでも自分らしく生きたいなぁ

          主観で推測ばっかりでロジックなんて気にしないで書き殴ったnote処女作、1分ちょいで読める量です。 ================================= ふと「安心を何から得ているのか。得ていくのか。」って考えていた。 私は自分に自信がない。「自己肯定感」というキナ臭いワードが足りていないらしい。そして、そんなできた人間でもないから、人生ハードモードの人(本人はそう思ってないとしても、主観でそう思いたいだけ。)を見て、「こんな自分でもまだマシなんだ。」と少

          ビビりながらでも自分らしく生きたいなぁ