見出し画像

シンギングボウルと模様替え

こんにちは!金木犀が香る季節となりましたね。

最近、「体に響く楽器の音に癒されたい」と思い
シンギングボウルを探していました。
今回はシンギングボウル体験とその後の変化についての記事になります。
ごゆっくりお楽しみください😊

シンギングボウルとは?

シンギングボウルは、仏壇に置かれている「おりん」に似ていますが
起源、形状、音色、そして使用目的には大きな違いがあります。
シンギングボウルは主に瞑想や治療の目的で使用されている法具で、
ボウルから発せられる音と振動は、リラクゼーション、ストレスの軽減、心身の癒しを促すと信じられているそうです。

詳しくはこちら↓


シンギングボウル体験


太鼓の音や、楽器の生音からの振動に癒されるな~と気が付いてから
音叉を使うことが増えましたが、「もっとズーンとくるものがないかな」と思い探しはじめたのです。
シンギングボウルが売っているお店がなかなか見つからず、アマゾンなどで見ていましたが実際の音を聞かないと買えない・・・というのが正直なところ。

そんな時、たまたま立ち寄った本屋さんのイベントスペースで
シンギングボウルとティンシャ(こちらも法具)を売っているところに出会いました!
あまりにビックリして一度通り過ぎました。

本を一通り見ていると、遠くから「チーン」と綺麗なティンシャの音色。
動画でよく聞いていましたが、実際に聞くと体に響くので全然違います!
値段が値段なので、少し様子を見ながら近づくと店長さんがすぐに音を聴かせてくれました。
一つ一つ音色が違い、体に響く場所も違うのに驚き。
どこに響くのかな~とそれを感じるのがとても楽しいのです!

シンギングボウルは、ティンシャよりも低い音で倍音を楽しめるのですが
響きがすごい・・・
さらに・・・
大きなシンギングボウルを頭にかぶらせてもらう。
そして鳴らしてもらうと外では音がしないのに、
中は「ぶわ~~~ん」と響いている。
シンギングボウルをかぶると、外界から遮断され
叩かれた後の骨への振動、音の響きの広がり
得も言われぬスッキリ感を感じます。
なんだこの体験は???
店長さんはどうやら、訪問でシンギングボウルヒーリングをされているとのことで凄い世界を体験させてもらいました。

その後の変化?!

その日の夜はとても疲れていて、いつも12時をすぎないと眠気がこないのが
夜10時には眠く早めに就寝しました。
そして翌日の朝、4時半体は眠っていたのですが
急に頭の中で部屋の模様替えが始まりました。
眠いのに、頭がハッキリして「こんな部屋にしたいな~」と頭から離れず、「うーんうーん」と思いながら布団の上でゴロゴロ。
1時間たち、こんな時は起きるしかないと心を決めて部屋に行きました。
「ここを片付けるのか・・・」
そんなことを想いながらも、体が動いていくままに動いていたら
昼には模様替えが完了していました。

今思うと、左脳の声がほとんど聞こえない状態でした。
「めんどくさいな」という声はほとんどなくて
頭の中にあるイメージに向かって走っていって
物を「これはどこに入れ込むか」と考えることを楽しんでいました。

模様替えが終わった後に、これはシンギングボウル効果なのか??
と思ったのですが、よくわからず。
また次回があれば試してみたいなと思いました!

シンギングボウルの響き、皆様も体験してみてはいかがでしょうか?
ありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!

かおだ
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!