見出し画像

姪っ子と『ラプンツェル』を作った日の話【るーにゃ日記】

2024年末。
カレンダー通りに奇跡の9連休となった僕の初日は、ドタキャンで幕を開けました。

遠方から帰省した妹がダウン。
代わりに姪っ子の面倒をみることになったのです。
(仮名:るーにゃ 4歳の女の子)

ケーキ屋さん、本屋さん、花屋さん…
慣れないおままごとに苦戦していると、るーにゃは「かおるくん、ブロックで遊ぼう!」と提案します。気まぐれなのか、気づかいなのか、知る由は無いけれど、とてもありがたい申し出!
…と思ったら、ブロックでケーキ屋さんを作ろう!とか、むしろ難易度上がってないか?笑

1時間。2時間。3時間。
子どもって太陽電池式なのだろうか?
僕はそろそろ疲れたよ。
ねぇ、パトラッシュ?

合法的に横になりたいが、我が家にルーベンスの絵は無いので、予め録画しておいた映画を観ることに。

歳が離れた人とコミュニケーションすると、自発的には辿り着かないモノに触れるから良いですよね。僕だったら絶対、ディズニー映画は選ばないもの。まして、プリンセスなんて。

選ばれたのは『塔の上のラプンツェル』
なんか、聞いたことあるな。眠り姫?
(眠り姫はオーロラだよ!と怒られた)

今どきのアニメって、ほんと綺麗だなー
とか感動したのに15年前の作品だった。
…おじさん。

この他にモアナも観たんですが、どちらも大人が楽しめる&考えさせられるようなテーマもありつつ、子どもが難しいと思わずに観られる構成が凄い。
数分ごとに、るーにゃ先生が映画の解説をしてくれる(かわいすぎ!)のですが、時おり深い心情の部分まで理解していてビックリ。言葉で伝える以上のことが、映像で伝わっているんだろうなー。

「るーにゃ、ごめんね、寂しかったよね!」
夕食間際、妹(るーにゃのママ)は無事復活し、僕は釈放されました。めでたしめでたし。

ブロックと映画鑑賞。
遊んだだけなのに、ドッと疲れたー!
るーにゃに振り回されたせいか?
映画に熱中し過ぎたせいか?
原因は分かりませんが、とても充実した疲れだったな、と思えた1日でした。

ダイヤブロック・ラプンツェル
…見えるかな?笑
るーにゃは喜んでくれました!😊

いいなと思ったら応援しよう!