![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152831433/rectangle_large_type_2_2cd211329ce67a04a93d279db71aefeb.jpeg?width=1200)
簪選びに妥協しないことは重要
以前にもお伝えしておりますが、簪選びをする際は絶対に妥協しないこと!
本当に心から愛せる簪だけを収集しましょう。
妥協してしまうと、お金がもったいないだけではなく、簪に対してもその簪を生み出した作り手さんにも失礼なことになってしまいますよ…。
心底、愛することが可能な簪であれば、購入後も大切に使えるため、自分自身も簪も相思相愛の関係でいられます!
簪には神秘的なパワー、魔除け効果が込められているので、妥協して購入した後、粗末に扱ったり、全然使わないとなると、お守りパワーも得られないでしょう…。
お互いに良き関係性を保つためにも、簪を購入する際はとにかく、妥協しないでくださいね!
妥協して欲しくない簪を購入するよりも、その時は簪を購入せず、本当に欲しいと思える簪と出会えるまで待つと良いですよ。
無理してまで、心の底から欲しい、と思うことが出来ない簪を購入する必要はありません。
私も簪たちを愛しているからこそ、購入時は慎重に選ぶようにしています。
必ず簪を購入する際は、本当に欲しいのか、自分に問いただして、素直な気持ちを持つようにしましょう!
そうすれば簪選びに失敗しないし、手元には愛している簪だけを置くことも出来ます。
簪って単なる髪飾りの一種ではなく、神秘性や神聖性も秘めているので、どうか大切にして愛してあげられる簪をお迎えしてくださいませ!
今回も宣伝いたしますが、現在BOOTHにて販売中の簪専門同人誌でも、一作目と二作目にて、簪のお迎え方法などを解説しております。
簪を購入する時も参考になるので、よろしければチェックしてみてください!
同人誌のご購入はこちら!