見出し画像

簪を贈る意味

簪を贈ることには『あなたを守る』という意味が込められている。

前作でもお伝えしたように、簪はスピリチュアル的なお守りであったり、護身用の武器としての役割もある存在。

簪文化が全盛期であった江戸時代では、殿方が好いた女性に簪を贈ることは、特別なことでもあった。

要は現代でいえば、愛する女性へ贈る簪はエンゲージリングのようなものでもあり、簪を贈るという行為はプロポーズでもあったのだ。

簪を贈り、守るという意思を伝えることで、添い遂げようと伝えていた。

何ともロマンチックな意味合いだ。

また、現代でも創作の中で、愛する女性に簪を三本贈ったタイミングでプロポーズをする展開も見かけた。

実は『妻』という漢字は、三本の簪を挿している姿を現しているともいわれている。

簪を三本贈り、自分の妻になってほしいとプロポーズしているのだ。

やっぱり簪はただの和的なヘアアクセの一種ではない。

実際は簪って、すごくロマンチックな意味合いを持ち、人生の大切な時に役立ったものでもある。

きっと簪には、『お守り』や『魔除け』の意味や効果が込められているから、昔からプロポーズの時にも贈られたのだろう。

とても良い意味を持つ贈り物は、好いた相手からプレゼントされると嬉しいもの。

簪は昔から日本では重要視され、大切にされてきた。

もちろんその意味合いなどは現代でも変わらないだろう。

美しくも奥深い簪は現代でも、愛する女性にプレゼントしても良いもの。

ただし本当に簪を贈りたいと思ったら、相手の女性は簪を欲しがっているか、また簪が好きかどうかのリサーチをお忘れなく。

現代ではどうしても、江戸時代よりは簪ってマイナーな存在なので、カンザシストの女性でないと、簪を贈っても喜ばれない場合もあり得る。

簪を欲しがっているとか、簪好きの女性であれば、自分の想いを伝えるのに簪を贈っても良いだろう。

その際はぜひとも、簪に込められた意味も伝えよう!

するとその簪はより、相手の女性にとって、とても特別な存在になる。

簪のロマンチックさは個人的にもより、知られてほしいことを願っているので、私は今後も簪を贈る意味を発信し続けていく。

ちなみに、櫛(くし)も江戸時代から贈り物として好まれており、『苦労を共に乗り越えて死ぬまで添い遂げよう』という、こちらもすごくロマンチックな意味合いを持っているのだ。

簪も櫛も、愛する女性に贈るのには適しているので、相手の好みに応じて、プロポーズの際には何を渡すかよく考えよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?