【潜在意識の書換えワーク】6
3月3日の今日は 13時33分に願いを放ってみました
3時33分ではなかったけれど それでも大丈夫!と信じて
空に願いが届くといいなぁ
さて 毎日 練習をしている「円相」について お話しましょう
去年の夏から 月1回 「己書」という習い事を始めました
その「己書」で 先生に最初に教えて頂いたのが「円相」です
「円相」とは・・・Netで調べてみると
『禅宗で、悟りの形象として描くまるい形』
『心性の完全円満を表す』
ということです
また 円窓と書いて「己の心をうつす窓」という意味もあるとのこと
先生には「宇宙全体を表している」と教わりました
なので私はいつも「宇宙」をイメージして書いています
(始点と終点は重ねずに 空気穴を開ける 書き方です)
正しく 己の心が出ちゃってる感じですね💦
毎日 違う表情の円相が書けています
【おまけ】
本日の「とてつもなく素晴らしいこと」3つ
1.お塩とお酒を入れた浄化風呂に 朝から入ることができたこと
2.仕事前にスタバで YouTubeの台本が書けたこと
3.自分の仕事の相棒と 方向性が違ってきていることを感じながら
見ない振りをしていたけれど 今日の話合いで確信的になったこと
また それについて 自分の意志がハッキリしたこと
全てに感謝します