散髪3割負担
「はい、このくらいで?」
「あ、はい、ありがとうございます」
「はい、ではお疲れ様でした」
「あ、ありがとうございます」
「お顔拭くタオル、あったかいのと冷たいのどちらで?」
「あ、じゃあ、冷たいので」
「はい、こちらですね」
「あ、ありがとうございます」
「ではお会計ですね、1500円です」
「あ、はい、あ、えっと、、、これ、お願いします」
「…」
「…」
「…えっとぉ、こちらは?」
「あ、あの、保険証…」
「保険証…?」
「あ、国民、、国民?健康保険証、ですよね、はい」
「…これは、どういう?」
「あ、3割負担で、はい、お願いします」
「3割負担?」
「あ、3割負担で、はい、なりましたよね?5月から」
「…あー!そっか、そっかそっか、もう5月か」
「あ、5月2日ですよね今日、はい」
「すみません失礼いたしました!そっかそっかすみませんすっかり忘れて、あーすみません、ではお会計がですね、1500円の3割なのでぇ……えーー、えーーーー450の、1050、1050円ですね」
「450!」
「」
「450ですよ!それ3割引!5月から3割負担!5月から散髪も3割負担!昨日も営業してましたよね?昨日はどうしてたんですか!」
「あー失礼しましたそっかそっかすみません!450円になります」
「あ、450、ちょうどで、お願いします」
「はい、450円ちょうど、お預かりします」
「…」
「レシートはご利用ですか?」
「あ、お願いします」
「はい、こちらレシートになります」
「やっぱりほら3割になってないですよ!レシート!1500円のままですよ!」
「あーすみませんそっか!まだ設定してな、そっか、あーすみません!手書きの領収書でもいいですか?」
「あ、はい、大丈夫です」
とまぁ、こんな塩梅で、店主は一杯食わされたわけですなぁ。散髪の3割負担は2024年の5月からにございます。今年からではございません。自分が無知だと疑わない人は、他人をも疑わない。これは大変危険なことにございます。慶長新聞を読みましょう。
慶長新聞♪慶長新聞♪
今なら麒麟亭ぼるぞいのアクリルスタンドついてくる!土台は座布団!