![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130923520/rectangle_large_type_2_b6f8b21e7d2325093295d539c389ea38.png?width=1200)
大きいお買い物
いや何をしている。
電子レンジなんて家にあるだろう。
こんなでかい冷蔵庫も要らないだろう。
かれこれ30分は夢中になってしまった。
どこにそんな金があるっていうんだ。
今日は人間を買いにきたんだ。
「へぇ、あ、え、これコードレスなんですか?」
「はい、人間は基本的にコードレスになりますね」
「え、じゃあ、電池で」
「電池も不要なんですよ」
「え!じゃあどうやって動いてるんですか?」
「仕組みはよくわかってないんですけど、電気とか石油とかそういうのはいらなくて、勝手に動くんですよ」
「えー!メーカーもわかってないってことですか」
「そうなんですよ〜」
「えー、じゃあずっと働き続けてくれるってことですよね」
「いえ、それが、1日4時間から11時間はじっとしている時間がありましてぇ…」
「えっ!そんな説明どこにもなかったですけど」
「実はここに書いてるんですよ、小さく」
「うわー、えー、いや、聞いてよかったです」
「けっこう購入者の方からクレームが多いところですねぇ」
「えっと、4時間から11時間って、けっこう幅ありますけど、これはえっと…」
「あーそれがですね、とくに個々によって決まってるわけでもなくてですね、実証試験も各メーカーで行われてはいるんですけど、おおむね、働いた時間に比例して、動かない時間が伸びていくっていうグラフにはなるんですけど、一概にそうとも言い切れないんですよね」
「…はい」
「でさらにですね、天気に左右されるとか、あと冬とか季節の変わり目にはですね、数日〜長いときで2週間ほど動かないきりになるときがあるってデータもあるんですよ」
「えっ、それって故障じゃないんですか?」
「原因不明なんですよね、だから責任がどこにあるのかもわからず、交換してもらえないケースがほとんどですね」
「うわー、じゃあ運ってことですねぇ」
「そうですねぇ」
「まぁでも、動いてるときは言う通りに働いてくれるなら、高い買い物ではないですよね」
「あ、それなんですけどぉ…」
「え、なんですか?」
「いや、あの、ここだけの話、言う通りに動いてくれることは滅多にないです」
「なんで!?あ、すみません…」
「いえわかりますわかります、お気持ちはわかります、ただこの人間はですね、基本的に勝手に決めて勝手に動くんですよ」
「えーマジすか?」
「人間と人間を近付けると、新しい小さい人間ができたとか…、ってまぁこれはさすがにデマだと思うんですけど(笑)」
「はは、そんなん、去勢していない犬とか猫じゃないですか(笑)」
「たぶんそういうブラックジョークというか、増殖して脅威になるとか、都市伝説の類いかと思います」
「漫画とか映画の見過ぎですね(笑)」
「はいぃ(笑)」
「…」
「えっとぉ、こちら、いかがされますか…」
「あ、面白そうなんで、1つください」
「ほんとですか!」
「はい、ちなみにネットで在庫ありってなってたんですけど、イブって」
「あーイブたったいま売れちゃったんですよ」
「あー、じゃあぁ、これでいいです」
「アダムで」
「はい」
「ありがとうございます!ではレジの方でお会計お願いします」
「はぁい」
いいなと思ったら応援しよう!
![完熟トマト新聞](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5170696/profile_abbbeb27db5b6fff7df0f2a705878b25.jpg?width=600&crop=1:1,smart)