![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92250452/rectangle_large_type_2_b53afb0a085c1e3e6fed88270fbc4ba7.png?width=1200)
パクリについて
テレビでネタとか見てると
お笑い芸人ってお笑いを見て育ってきた人が多いと思うのですが
もちろんお笑い芸人になってもお笑いを見続ける中で
このネタってあれやんな
って思うことがあります
知らなかったとは言わさんで
いや実際、被ってしまうことってあるんですよね
ものすごいレベルで
設定も内容も終わり方までも一緒になってしまうこともまれにあります
ネタの案出ししててもわりとよくそれ誰々が何々の番組でやってたでってなることもあります
気付くとボツにできるのですが
これこの人ら、環境的に、世代的に、見てないはずがない、知らないはずがない
知らなかったとは言わさんで
というものに巡り合うことがあります
これギャグ漫画『何々』のアレと一緒や!とかはいやいや知らん知らんって思います僕も
でもそれを言われたらそうなんかーってボツにしたり二度とやらなかったりするかもしれません
自分が知らなかったとは言わさんで状態にならないためにネタ番組とか見なきゃいけないんですけど
ここ半年か1年くらいは大学のために家出るときにおばあちゃんかお母さんに買ってもらったブルーレイディスクレコーダーが膀胱パンパンなので水分補給することができずまぁまぁあとでティーバーの蛇口を捻ればいいかと思うけど蛇口冷たいしなんか触りたくないなーってTwitterをいらうみたいなことしてます
いらう=触る
するなー
って知ってます?
関西人が全員使うやつ
するなー
服屋の値札みて
するなー
ラーメン 1200円
するなー
関西弁ではわりと好きな言葉です
無駄を省きすぎ
ドケチ関西人のドケチの象徴「するなー」はその発音までもケチってる
ビーフケーキさんの『空耳』っていうめちゃめちゃおもしろいコントを学生時代に関西でしかやってなさそうな『踊るカマドウマなんとか』みたいなNHKのネタ番組でやってて後日キングオブコントの1回戦か2回戦でも生で見たんですけど
するなー
という空耳も登場してました
おもしろいですよね🤣
いいなと思ったら応援しよう!
![完熟トマト新聞](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5170696/profile_abbbeb27db5b6fff7df0f2a705878b25.jpg?width=600&crop=1:1,smart)