![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129233728/rectangle_large_type_2_0aa8733f48568a3021f21f0b50278d3a.jpg?width=1200)
迷宮の敷金償却(クロスロード)
お忙しいところすみません、退去費用に関しまして、ご確認がございます。
1/25に退去立会を終えて、本日、オーナーさんから電話で、以下の内容を言われました。
(ペットの引っ掻き傷による)壁紙1㎡あたり2000円×85㎡=170000円
引き戸のシール剥がし跡 28600円
クリーニング代(ルーム&エアコン2台) 71500円〈※契約書特約記載有り〉
退去時費用合計270100円
敷金105000円
支払い済の1月の家賃の日割り返還分20530円
計125530円
270100円-125530円=144470円
不足分144470円
「144470円不足してるが、高すぎるので、10万円でいいので振り込んでほしい」
と言われました。
入居時に敷金は家賃2ヵ月分210000円支払っており、1ヵ月分105000円は償却とあるのですが、「償却分105000円は退去費用にあてられませんか?」と尋ねたところ、何か理由は言ってましたが、「あてられない」と言われました。
「明細を送ってください」と伝えると送ってくれるとの返事で、そこで電話のやりとりは終わりました。
お金はまだ振り込んでません。
ネットでいろいろ調べたのですが、償却分敷金が退去費用にあてられないというケースはどこにも見当たらなかったので、とりあえずこちらにご相談させていただきました。
償却分敷金が退去費用にあてられることなく、僕が10万円を支払った場合、退去費用の二重請求になるという認識なのですが、いかがでしょうか?
あと1月日割り家賃の返却分は、退去費用の差し引きにせず、それはそれでちゃんと返却していただきたいです。
それとすみません、今後のやりとりなのですが、オーナーさんと直接電話でやりとりするのは避けたいので、可能でしたら間に入っていただきたいです。
長々とすみません、何か間違ってたら申し訳ございません。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
以上のメールを退去したアパートの管理会社に送ると、1、2時間後に電話が来て、「オーナーさんと直接やりとりをしてください」と言われた。
口調こそ丁寧ではあったが、
「めんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどい、ですからめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどい、入居時の手続きなどは管理しているのですがそれ以外はめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいめんどい、ですのでめんどい今後はめんどいオーナーさんとめんどい直接めんどいやりとりめんどいしてめんどいいただければとめんどい思いますめんどいめんどいめんどいめんどいめんどいメールしてくんなはよ帰りたいねんアホがボケが⚪︎ね!」
と言われているんだと感じた。
それを極限まで丁寧に言われているんだと感じた。
僕は無理なら無理でいいと。
どうせどっちみち消費者なんとか相談窓口とかに行くことになるやろうし。
ただ一言「そういったケースは聞いたことがないですね」とか、「こちらでは対処できかねますので、相談窓口のお電話番号をお伝えしますね」とか、そういったのがあるだけで少し心強くなれたりとか、つまり
「help me!!」
「めんどい」
というありえない(ありえてほしくない)ラリーをされたのである。
eで始まってeで終わる管理会社め。
edogawaconan-tanteisahouseめ。
眠りの管理〜edogawaconan-tanteisahouse〜
眠ってんなよドアホ。
眠たい管理すんな薮が。
「みなさんに集まっていただいたのは他でもありません」
「こんな夜中に迷惑よ」
「事件が解決でもしたって言うの?」
「さっさとオーナーを説得してちょうだい」
「私はこの件とは一切関係がないので、オーナーと直接やりとりをしてください」
「はぁ!?」
「どういうことだよ!!」
「おいガキ!こんなとこで何してる!」
「でへへへへ」
「なに笑ってんだよおっさん」
「いやちょっと待て、いま笑ったのはこのガキだぞ」
「え?」
「いやおっさんのしゃがれ声だったぞ」
「いや、いまガキが照れ笑いをしたら、おっさんの声がしたんだ」
「は?どういうことだ?」
「みんななに言ってるの?気のせいだよ」
「かわいこぶんなこのガキ!」
「っていうかこの子、コナンって呼ばれてたわ」
「コナン?」
「コナンって、edogawaconan-tanteisahouseのコナン?」
「なんでこのガキの名前が社名に入ってんだよ」
「もしかしてこの子が管理してんのか?」
「子どもが管理してる!?」
「おいおっさん!そうなのかよ!?」
「なんとか言いなさいよあんた!」
「…ダメだ、寝てやがるぜ」
「そ、そういうわけでみなさん、おじさんが言ってた通り、オーナーさんと直接やりとりしてください!」
「ちっ、オーナーと喋りたくないから頼んだのよ」
「電話だけで10万円追加で振り込ませようとするなんて怖いわよ」
「俺が言わなかったら明細を送らないつもりだったのか?」
「とりあえずまぁ、明細が届くのを待つか」
「それからね」
「振り込みさえしなければお金は減らないんだから」
「はぁ、誰か専門的な知識を持った人とか、アドバイスあったらコメント欄にでも書いていただけたらありがたいんだけどね」
「何か僕の勘違いしてることとかあったら教えてももらいたいな」
「メールでもいいんだけどなぁ、まったく」
「gakuduke@gmail.com」
いいなと思ったら応援しよう!
![完熟トマト新聞](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5170696/profile_abbbeb27db5b6fff7df0f2a705878b25.jpg?width=600&crop=1:1,smart)