見出し画像

−3℃

今年最後のキャンプへ行ってきた。デイキャン。場所は兵庫県市川町。先輩の「女と男」の市川さん(ずっと時間に追われてる優しき変なお兄さん)が作った市川ハウスでキャンプをさせてもらった。

メンバーはいつものヘッドライト町田さん、しげみうどん、マルセイユ別府、僕「MACHIDA CAMPING」(しげみが命名)で。今回も一番先輩である町田さんが運転。ありがた過ぎる。

この冬一番の極寒の日。大阪で雪が降っていた。ネットで市川町の気温を調べると最高気温5℃、最低気温−3℃。風も強くて極寒中の極寒。

そらこんな顔なる。寒過ぎ


市川ハウスに到着すると、以前イベントでご一緒させてもらった市川町の役場の方からひねどりのソーセージとタズミの卵の差し入れが。ありがた過ぎる。

ふるさと納税全国一位にもなったタズミの卵

日が暮れるまで時間がなく、町田さんと僕で外で火を起こす。マジで寒過ぎた。寒過ぎて別府はほとんど家から出てこなかった。外でアルコールランプでソーセージを湯がこうとして30分後に様子見に行ったら氷張ってた。それくらい寒かった。


町田さんと火を起こす
煙がずっと町田さんにかかる
もう火は町田さんに任せる
町田さんのこんなテンションを見れるのはキャンプだけ

時間がなかったのでどんどん料理が完成して行った。
今回は別府特製の海老のガーリックなんたらからスタート。

美味い。ブロッコリー入れても美味そう
美味過ぎて意識が飛びそうになる町田さん
職人別府
職人の手と海老


シンプル肉焼き。ほりにしブラックで
頂いたひねどりソーセージ。美味過ぎてリアクションが外国人
串カツ 生春巻き 煮込みハンバーグ
別府のおっきいグラタン
別府が仕込んでくれたローストチキン
ダーチオーブンでこんがりと
今回も激ウマのしげみの握り寿司。シャリの量が抜群
いいグラタンが出来て幸せそうな別府。眉毛が綺麗

どれもこれも最高に美味しかったし楽しかった。ひたすら作ってひたすら食べていた。田舎のアウトドアは最高だ。「美味い!!」って叫べるから。これが出来るのもアウトドアの楽しみ。

串カツを撮影したくて群がるおじさん達
誰も椅子に座らない。というかじっとしてたら寒過ぎる
風で椅子が倒れてても誰も気にしてなかった。
煙避けにサングラス
今回のNo. 1は串カツ
オリーブオイルで揚げた


料理を作り終えると瞬く間に片付けに。完全に冷え切った体を市川ハウスの近所にある温泉で温める。露天風呂もあって最高だった。帰りの車ではおじさん達でクリスマスのプレゼント交換。

今回はたけだバーベキュー×コロンビアのコラボコレクションを着てキャンプ

人生初オーバーオール。着心地も良い。
たけだバーベキュー×コロンビアの商品はこちらでご覧頂けます↓↓


今年も沢山キャンプ出来た!北海道でも出来たのは幸せだった。来年も沢山キャンプしたい!

いいなと思ったら応援しよう!

貫太郎
サポートありがとうございます😊もっともっと記事を書く気持ちが強まります!少しでも気が休まる記事を書いていきます☺️