
【工作】トイレットペーパーの芯で「グラグラタワー」を作ろう
おうちで簡単に作れる「グラグラタワー」を紹介します。
磁石をくっつけながら高く積んでいきます。
グラグラするタワーをどこまで高く積めるかドキドキです。
横にくっつけて並べて遊んでも楽しいです。

◼️使うもの

① 折り紙(1個で1枚、好きな色でOK)
② トイレットペーパーの芯(1個で1個)
③ シール(N極用:1個で1枚、S極用:1個で1枚)
④ プラコップ(1個で2個、110mlサイズがぴったり)
⑤ 強力磁石(1個で2個)
⑥ 両面テープ
⑦ セロハンテープ
◼️作りかた
① トイレットペーパーの芯に好きな色の折り紙を巻く

② 強力磁石のN極とS極を1つずつプラコップの内側の底に両面テープとセロハンテープでしっかり貼りつける
【N極とS極の見分け方】貼り付けた後に2つのコップの底を合わせてみて、ぴたっとくっつけばOK
③ プラコップの中に①を入れ、もう一つのプラコップと合わせてセロハンテープで止める
④ プラコップの外側にN極とS極の目印シールを貼る

1個完成!!!

◼️育ちの視点
縦に高く積み上げるには全体のバランスを整える注意力が必要です。
N極とS極の違いも意識しながら遊ぶため、楽しみながら同時処理能力を鍛えることができます。
タワーの最高記録を更新すると達成感もあり、何度も挑戦したくなる楽しさです。
磁石を使った工作には「こいのぼり」もあります。
中に入れた色の筒の工作には「いろづつ(色筒)」もあります。
ぜひ作ってみてくださーい!