
「#原貫太とサイラス」第二弾!
フリーランス国際協力師の原貫太さんの学生パートナーをしております、谷口朋です。
先日大好評だった「#原貫太とサイラス」のイベントをシリーズ化し、この度第二弾を行います!!!
その国に友達がいれば、遠くの国で起きている社会問題を他人事で終わらさず、関心を持ち続けることができます。サイラスがその架け橋となり、参加者の皆さんと継続的な関係を築いていけるようなイベント運営をして行きますので奮ってご参加ください!
今回のテーマは「草の根支援の魅力とは?」です。
ウガンダでNGOの代表をしているサイラスとフリーランスとして国際協力に携わる原さんから、「草の根支援って何?」「草の根支援でできることとできないことは?」「何をモチベーションにやっているの?」などの話を直接聞くことができます!
後日公開となると言いにくいこともあるので録画はしません!この機会にぜひ。
前回は質問のすべてに答える時間を取れなかったので、今回は質問の時間を多めに確保しております。
現地で活動した日本人からアフリカの状況を伺うイベントは多数開催されていますが、そこで語られることは、あくまでも日本人の視点から見た現地の状況です。
第三者の価値観が介入していない状態で、アフリカの情報を入手できる機会は多くありません。サイラスが自分の言葉で語ってくれるので言語は英語ですが、同時通訳もあります、
お申し込みはこちら➡https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/013fx3112cdpg.html
◆チケット購入後の流れ
①上記のサイトでチケットをご購入ください。
②イベント前日に、申し込み時にご記入いただいたメールアドレスにzoomのリンクをお送りします。
◆登壇者プロフィール
①サイラス・ロゼロ
ウガンダ共和国出身。ECO(Empowerment Civil Organization)という、公衆衛生に対するコミュニティのリスクマネジメントを向上させる活動を行うNGOでCOOを務める。
〇ECO
https://www.facebook.com/ECOUgan/
〇サイラスの自己紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=b011cQStxGQ
当日はタイムスケジュールがかなりタイトなので、サイラスの詳しい紹介は省略させていただきます。なので、事前に上記の動画を視聴されることをオススメします。
②原貫太
フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。 フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。
これまでバングラデシュのストリートチルドレンやウガンダの元子ども兵、南スーダンの難民を支援してきた。 大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。また、出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。
大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。現在はアフリカと日本を行き来しながら、国際協力をテーマに多様な働き方を実践している。著書『世界を無視しない大人になるために』。
◆日時
7/12(日)20:00-21:30
◆場所
Zoom
◆参加費
500円
◆申し込みはこちらhttps://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01349p1104er8.html
◆チケット購入後の流れ①上記のサイトでチケットをご購入ください。
②イベント前日に、申し込み時にご記入いただいたメールアドレスにzoomのリンクをお送りします。
いいなと思ったら応援しよう!
