見出し画像

【親は勉強を教えなくてOK!!】小学1・2年生が国語テストで100点をとってくる子育て方法

❶国語のテストで100点!

小学2年生の息子が、国語テストでよく100点をとってきます。

これは、小学1年生の入学当初から続いています。
ほぼ、90点以上です。

国語テスト点数①
国語テスト点数②
国語テスト点数③

また、小学2年生で習っていない漢字もよく知っています。

例えば、札幌、東京、名古屋、鹿児島など。

さすがに、書くことはできませんが、多くの漢字を読むことができています。

❷公文式や進研ゼミはやっていない

子どもは、公文式などの塾には通っていません。

また、進研ゼミなどの通信教育もやっていません。

高い月謝をいくつも払えるほど、一般家庭の家計に余裕はないのです。

❸親が勉強を教えているワケでもない

さらに、夫婦ともに勉強を毎日熱心に教えているワケでもありません。

仕事や家事、下の子どもの子育てが大変で、そんな時間はありません。

子どもが宿題がわからないと言ってきたら、軽く教える程度です。

国語テストの点数が良いことは、親も疑問に思うほどです。

なぜ、100点をとれるのか?

それは、次の理由があるからだと考えます。

❹国語テストの点数が良いのは、本を読む習慣があるから

子どもが国語のテストで100点をとるのは、普段から本を読む習慣があるのが大きな要因だと思います。

「読書」と「国語テスト」の関係を調べてみました。

<読書のいいところ>

  1. 文章をよく理解できるようになる

    • 本を読むと、文章の意味がよくわかるようになります。お話の展開や登場人物の気持ちもわかるようになります。

  2. 新しい言葉を覚えられる

    • 本を読むと、知らなかった言葉や表現がいっぱい出てくるから、それを覚えられます。これがテストのときにも役立ちます。

  3. 文章を書くのが上手になる

    • いい文章をたくさん読むと、自分でも上手に文章を書けるようになります。作文を書くのが得意になります。

  4. いろんなことに興味を持てる

    • いろんな種類の本を読むと、たくさんのことに興味を持てるようになります。これが勉強するやる気にもつながります。

私は、子どもが1歳の頃から小学校に上がるまで、絵本の読み聞かせをしていました。

「優しい子に育ってほしい」との思いで、絵本の読み聞かせを始めましたが、このような数字でわかる成果が出て嬉しく思います。

そして、小学2年生になった今でも一緒に図書館に行っています。

詳しくは「小学1年生が1年間で100冊以上の本を読むようになった子育ての方法」をご参考ください。

生活や将来のために、子どもに教育費はあまりかけられない。
という方におススメです。

少しでも、参考になれば幸いです。
ご覧頂き、誠にありがとうございました。

ここから先は

0字
実体験を通して、子育て・結婚・仕事・お金に役立つ情報を追加更新していきます。

10年間の実体験に基づく子育て・結婚・仕事・お金に役立つ情報をまとめて紹介します。また、裏付けとなる根拠も調べていきます。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?