
『失礼クリエイター』ともう一本。~日間で最も感謝された投稿~
本noteは、弊社のサービス『感謝×HUNTER』にて日間で最も感謝された投稿をご紹介するものです。そもそも『感謝×HUNTER』って何?という方はこちらのnoteをご確認ください。
まず、一般編(私生活向け情報)ですが、
タイトルの『失礼クリエイター』に関する投稿が最も感謝されました。(フリーカテゴリ)
細かい事に目くじらを立て謎のマナーを生み出す残念なマナー講師を「失礼クリエイター」というそうです。リアルだけでなくネットでも謎マナーが日々生まれているわけですが、私自身も「失礼クリエイター」になってしまわないよう気をつけていきたいと思います。
投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/9811
◇◇◇
つづいて、専門編(仕事向け情報)ですが、
『大型サクラマスの養殖成功』に関する投稿が最も感謝されました。(漁業カテゴリ)
これまでの養殖サクラマスは、秋頃に産卵・ふ化させ一年半ほどかけて育て、夏場以降は肉質が低下するため、六月下旬までに出荷を終える必要があったそうですが、この度、近畿大水産研究所富山実験場が、通常より約二倍大きくなり年間通じて出荷できるサクラマスの養殖に国内で初めて成功したそうです。
この新しいサクラマスは、染色体の操作により作り出された「全雌三倍体」で未成熟なまま体が大きくなるため、水温の低い海洋深層水を活用すれば六月以降も肉質を保ったまま飼育可能だとか。
近大はクロマグロの完全養殖に成功したことといい確かな技術を持っていますね。
投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/9833
以上、24時間集計で最も感謝された投稿のご紹介でした。この場をお借りして、投稿者の方に感謝申し上げます。
なお、日間の一般ランキング(私生活向け情報)はこちらです。是非、ご確認ください。
また、日間の専門ランキング(仕事向け情報)はこちらです。
専門カテゴリはまだまだ投稿が少ないため、このnoteを見てくださった方もどうか、あなたの専門分野において「これは同業者の役に立つ」「学生に見て欲しい」という情報をご存知でしたらご投稿をよろしくお願いいたします。
※専門の投稿カテゴリは日本標準産業分類に準拠しています。
◇◇◇
最後に
私がnoteで受けたサポートは、全額10代の若者に贈られます。若者を応援したいという方はサポートをお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
