
『ノーベル賞ってなんでえらいの?』ともう一本。~日間で最も感謝された投稿~
本noteは、弊社のサービス『感謝×HUNTER』にて日間で最も感謝された投稿をご紹介するものです。そもそも『感謝×HUNTER』って何?という方はこちらのnoteをご確認ください。
まず、一般編(私生活向け情報)ですが、
『ノーベル賞ってなんでえらいの?』に関する投稿が最も感謝されました。(フリーカテゴリ)
投稿されたNHKのサイトで、チコちゃんから『ノーベル賞ってなんで偉いの?』と質問されたので、「世界で初めての国際賞だから」と回答したところ「つまんねー奴だなあ」と罵倒されました。他にも「ノーベルは、なんで賞をあげることになったの?」という質問もありましたのでご興味のある方は回答してみて、私のように「つまんねー奴だなあ」と罵倒されてはいかがでしょう?
今年のノーベル賞の授賞式は新型コロナウイルスの影響で、リモートで実施するようですね。日程は10月5日から12日まで。3年連続日本人の受賞となるかドキドキします。
投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/8595
◇◇◇
つづいて、専門編(仕事向け情報)ですが、
『糖尿病の兆候は8歳から』に関する投稿が最も感謝されました。(医療,福祉カテゴリ)
成人してから2型糖尿病を発症した人は、
・特定の種類のHDLコレステロールが、LDLを含む他の種類のコレステロールが上昇する前に減少する
・ある種のアミノ酸が16~18歳までに上昇する。
といった代謝に関わる微妙な違いが若年期に表れるそうです。大人になってからだけでなく、子供の頃から食べるものや運動は大切みたいですね。
投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/8605
以上、24時間集計で最も感謝された投稿のご紹介でした。この場をお借りして、投稿者の方に感謝申し上げます。
なお、日間の一般ランキング(私生活向け情報)はこちらです。是非、ご確認ください。
また、日間の専門ランキング(仕事向け情報)はこちらです。
専門カテゴリはまだまだ投稿が少ないため、このnoteを見てくださった方もどうか、あなたの専門分野において「これは同業者の役に立つ」「学生に見て欲しい」という情報をご存知でしたらご投稿をよろしくお願いいたします。
※専門の投稿カテゴリは日本標準産業分類に準拠しています。
◇◇◇
最後に
私がnoteで受けたサポートは、全額10代の若者に贈られます。若者を応援したいという方はサポートをお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
