![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14232188/rectangle_large_type_2_50b9508d56ffc7d067793b375b8314c7.jpg?width=1200)
書く気は元々起きないもんではないか?
🏄サーフィンを生まれて初めてやった🏄
ある日、ふと、「サーフィンやりたい」と思った今年。
その気持ちが消えなくて、ついに行ってきました!
波に乗るってこんな爽快なんだってのと、
波は酔うんだということと、
サーフィンやマリンスポーツをするパートナーと結婚して、子どもと来たいという気持ちと
色んなことを知って、感じた一日でした。
🐥🌊
昨日も書くことが出来なかった。
しかし、「何で書けないんだ、自分!」「昨日も書けなかったばかりじゃないか!」
と責めたい気持ちにはならなかった。
責めたって何も変わらないことが最近分かったきた気がした。
それと同時に、「やる気を起こそう!」
と無理に奮起することもなくなってきた私が居る。
なるように出来ているんだ。
佐久島での大好きな人の言葉と
何をやったっていいんだ。
と言われたフィリピンの離島 カミギン島での一幕が浮かんできた。
でもやっぱり毎日書こうという気持ちは忘れたくない。
できないというステージに立ったときに
じゃあ、この状況でどうしたい?
ってのが考えていたいよね。
過去を責めてもやっぱり、過去の認識だけが悪くなる一方だ。
過去やってきた私は、
その時の精一杯の答えを出した。
その時の私に、花を持たせてあげたい🌺