
2021年7月
FX奮戦記 7月1日(木)
朝方ようやくみんなのFXがプラスに転じた。その後ターゲット数字が5円50銭台に突入しプラスを増やした

7月2日(金)
朝、みんなのFXのプラスが6000円を超えてたので決済実施。様子を見て張り方を考えることにした。

18:00 ターゲット数字の下げ傾向はまだ続くと判断し、みんなのFXは下方向に順張り実行。
7月5日(月)
朝方みんなのFXがプラスになったこともあったが、その後はマイナスに沈みプラス回復せず終了。

7月6日(火)
朝、みんなのFXがプラス7000円まで伸びる。その後少し下げて5000円プラスで決済&上方向にドテン実行。

その後NZD/JPYが上がる気配を見せていたので上方向にドテンしたのを下方向に入れ替えた。
13時30分AU政策金利発表で若干下方向に動き3000円プラスで決済。これで本日のプラスは8000円になった。しばらく様子を見て今後のみんなのFXの身の振り方を検討することにする。
昨日からターゲット数字は一日で20銭下げているので少し戻しがあってもいいと考えみんなのFXを上方向にドテン実行。
ドテン後、速攻で上方向に伸びて、みんなのFXは11000円プラスで決済実行。本日のプラスは19000円になった。その後みんなのFXは、AUD/JPYが下げ調整するとみて下方向にポジションを置いてみた。
7月7日(水)
10時頃みんなのFXは3000円プラスになったので決済&上方向にドテン実行。
19時、上げ方向が重たいようなので下方向にドテンしてみた。
この時点でプラスは3900円。
その後ターゲット数字は目論見通り下方向に動いて20:50頃5600円プラスで決済実行。本日のプラスを9500円まで伸ばした。
7月14日のNZ政策金利の発表までNZD/JPYが上げ傾向で動きそうなのでターゲット数字はさらに下げると診てドテンせずみんなのFXを順張りした。
7月8日(木)
昨日順張りしたみんなのFXは3:00のFOMC議事要旨発表後プラス2200円になった。
ターゲット数字は5.157と5月28日の水準まで下げてきた。この流れは7月1日にANZ(オーストラリア・ニュージーランド銀行)が、NZ中銀の利上げ開始時期が2022年2月よりも早くなる見通しを示したことに端を発していると思われる。
17時みんなのFXのプラスが5,000円になったので決済実行。速攻ドテンせずに様子を見て身の振り方を検討する。
様子を見てたらターゲット数字が5000円分上がった。即ドテンしてればプラスだった・・・・・・タラレバ・・・・
追っかけて上げ方向に置く手もあるが、大きな流れは下げ方向とみてみんなのFXを下方向順張りした。
7月9日(金)~7/13日(月)
順張り失敗。速攻みんなのFXはマイナスに落ち込む。14日のNZ政策金利の発表で動くか?

7月14日(水)
11:00 NZ政策金利の発表で金利は据え置きだったが、ニュージーランド準備銀行が金融緩和の縮小を表明したことによりNZD/JPYが伸びてターゲット数字は下方向に振れてみんなのFXはプラス圏に突入した。
5000円プラス時点で決済し速攻ドテン実行。その後ターゲット数字はさらに下方向に伸びて一時マイナスが一万円を超えた。やっぱり経済指標の発表で動いたときはその流れが続くことが多い・・・・・格言

7月15日(木)~22日(木)
その後ターゲット数字はさらに下方向に推移。みんなのFXのマイナスは一時4万円を超えた。ゲロゲロ~この間利益なし決済無し。


7月23日(金)~30日(金)
一進一退継続。7/30ターゲット数字は下げ基調でみんなのFXはマイナス52210円に増え、逆にLIGHT FXは5425円まで減っている。来週ターゲット数字が4円を割り込むか注目だ。


2021年7月収支 プラス44,000円 2021年計 プラス240,000円