![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109606805/rectangle_large_type_2_76d8d65dc4fcd5efc28a5f61e03a181d.jpg?width=1200)
還暦初心者ゴルファー、9日間で4ラウンド!楽しいゾ♡
こんばんは。
梅雨が明けて熱中症アラート鳴りまくりの沖縄です。とにかく蒸し暑いです。水蒸気がねっとり肌に張り付く感じで、エアコンの除湿を24時間稼働中の還暦ゴルファーです。
罪悪感なくエアコンを付けっ放しに出来るのは嬉しいです!外出先から帰宅する時は「涼しい家に帰れる」とルンルン🎶
夏になって予約が取りやすくなったので、自分の体力もかえりみずラウンドしています。
今年中に100切りを!と年始に目標に掲げたのに、半年が経ってもその片鱗すら見えない始末。経験値を積む為に今は頑張りたいのです。
🍀🍀🍀
オーシャンキャッスルでラウンド。
やっぱりパットが入らん!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109524580/picture_pc_e15c88c2d9afd16d546b95882181a6db.jpg?width=1200)
6/20火曜日、ラウンドレッスン以来のオーシャンキャッスルでゴル友Jさんとラウンド。
久々にOBを連発し精神力も試されたラウンド。
アプローチもパットも「出来るようになった!」と思っていたのは勘違いだった様です。
ゴルフって残酷なスポーツ。
普通出来る様になった事はそうそう後戻りしないものなのに、ゴルフはいつも【3歩進んで2歩下がる】かの如く成長の手応えがスルリと抜けていく感じです。
なんでだー!!
結局久しぶりに120を叩いてしまいました。
残念、あと1打!原因はドライバーとパット。
相変わらずの46パット。。
パット数がスコアに直結します。
🍀🍀🍀
憧れの喜瀬カントリーでラウンド。
広々として良き♡
6/25日曜日、ゴル友奥さまに優待券でお誘い頂き憧れの喜瀬カントリー倶楽部でラウンド!
ヘッダーの写真の様に広々としたコースです。
ここはアプローチとパット練習で2回お邪魔した事はあるものの、ラウンドは初めて。
コテージに囲まれたリゾート感たっぷりのゴルフ場です。オリジナルのペットボトルのお水が飲み放題なのも嬉しいポイント。
用意していた塩タブレットと塩黒糖は開始早々に烏に持っていかれてしまいました。🐦⬛って、本当に賢いですね。ファスナーを開けて、目的の物を攫って行きます。
ゴルフの方はパー3でOBと池ポチャ。う〜ん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109593970/picture_pc_cd5191b4b473d9bfe271b897acc68fc3.jpg?width=1200)
相変わらずパー3が鬼門です。
スコアは112とまずまず楽しいゴルフ。
パットは39と、これもまずまず。
スコアが印象に直結し「広々として良き」ゴルフ場です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109593931/picture_pc_7adec4be5479392d2cb9d42442f176d6.jpg?width=1200)
一方、主人はスコア101で100切りを逃して以来アイアンが不調です。この日は4Hから突如乱れ、ハーフで80を叩くという試練のラウンド。
「もう辞めるー!!」って、いつ言い出すかと思うほどの状況。
心折れまくりだったと思います。
それでも後半もちゃんと続けて、143でフィニッシュ。帰宅してすぐ、私のコーチに週末のワンポイントレッスンを予約していました。
頑張ってー。
🍀🍀🍀
そして琉球ゴルフ倶楽部へ。
やっぱり2歩下がってる!泣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109593799/picture_pc_6033f282196cb7a2abff314b69dc3568.jpg?width=1200)
6/27火曜日は琉球ゴルフ倶楽部へ。
メンバーさんのお誘いでゴル友Jさんもご一緒です。前回104と好調だったので、密かに期待していたのですが全然です。。
5wと4uは随分気持ち良く振れる様になった感じですが、やっぱりパー3でOB。何故だ!
ロングコースでのパー3が全くダメ。
ショットは良かったもののアプローチの精度がイマイチの上、ファーストパットの距離感が全く合いません。
結果は46パットでスコア121。
やっぱり3歩進んで2歩下がっています。。
とにかくラフが深くて、フェアウェイを外すと「この辺りに行った筈」と思って探しても真上からでないと見つけられません。
場所によっては完全に隠れてしまいます。
キャディーさんも見つけられず、ロスト。
OBじゃないのに切ないです。
だって2打目を打つ気でいましたから。。
隣のコースでも皆ラフでボールを探しています。探すのに時間と気力体力が奪われていきます。
いつもキャディーさんとメンバーさんが見つけてくださいます。本当にありがたいです。
終了時にメンバーさんが「このメンバーで毎月定例でラウンドしましょう!」と言ってくださり、来月のラウンドも予約済みです。
毎月ご一緒出来るなんて嬉しいです♡
前回の喜瀬もそうですが、夏の沖縄のラフはとても元気です。深くて強くて手強いです。
今まではショートコースばかり回っていたので分からなかったのですが、フェアウェイとラフの差を痛感しています。
距離が短くなってもフェアウェイに置く事が何より大切だとわかる様になりました。
今までの様に「行ってこーい!」と気持ち良さだけを優先して打っていてはダメですね。
ロングコースでの経験を重ねて初めてわかる事がたくさん出て来ました。
その意味では少し成長したかもです♡
🍀🍀🍀
最後は那覇ゴルフのショートコースへ。
ここでのパー3は悪くない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109610582/picture_pc_c10dbced615786c63302334387133482.jpg?width=1200)
主人のアイアンショットの確認の為、連日のゴルフ。体力の限界に挑んで来ました!
翌日の6/28水曜日に那覇ゴルフ倶楽部のショートコースへ。受付の自販機でチケットを購入するのですが、第2第4水曜日はサービスディで1,800円とか!500円もお安くなってラッキーです。
歩いてのラウンドですが、薄曇りのお天気に助けられました。ショートコースだとアプローチもしっかり体で打てるのに、ロングコースでは出来ないのは何故?
う〜ん。
気持ちの切り替えが出来ていないのかな。
パー54のコースで66。
パットは31なので、悪くない。
コースベストなので成長はしてるはず!!
最後にちょっと前向きになれて、嬉しい還暦ゴルファーです。明日のレッスンで主人が復調し、また二人楽しくラウンド出来ますように♡
長文の投稿になってしまいましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。週末の内地は雨予報の様ですね。皆様どうぞ気をつけてお過ごしください。