![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97137831/rectangle_large_type_2_fb90d3ad48e67d7f0f6af302917c9437.jpg?width=1200)
還暦初心者ゴルファー、1月戦を制す!
こんにちは。たくさんの記事の中から見つけてくださって、ありがとうございます。
今日は節分。夫婦二人なので豆まきはしませんが、夕食準備が楽なので丸かぶり用のお寿司は毎年買っています。
大げさなタイトルですが、試合に出たわけではありません。ここ数ヶ月のラウンドで主人のスコアを上回ることも増え、少しずつレッスンの成果が出ているようで嬉しい還暦初心者ゴルファーです。
先生から「何かを賭けて、真剣勝負してみるのも楽しいですよ」とアドバイスをもらい、2023年から月間と年間で勝負を始めました。
家から車で5分のところにあるショートコースは953ヤード。予約不要なので、重宝しています。でも「3000ヤードを越すコースと同じ1勝ではダメでしょ!」という事で、1000ヤード以下の勝ちは0.5ポイントに設定。
1月戦は3勝1.5敗で還暦初心者ゴルファーが制しました!!
ちなみに、主人は4歳下なので還暦ゴルファーの仲間入りはしておらず、経験年数も少し長かったりします。
月間の賞品はゴルフボールと決めていたので、写真のボールを2スリーブ買ってもらいました。「タイトリストのプロV1」はとても有名なボールらしいです(YouTubeでやってました)。有名という言葉に弱いです。
本当は正直、どれがいいのかわかりません。
自分ではもったいなくて買えない物を、買ってもらうって嬉しいですよね。
以前にもいいボールを試していた時期があったのですが、いきなりのロストが続き「まだ早いかぁ」と断念しました。
1球400円のボールがドライバーの一打で消えていくのです。切ない。。
グリーンでのスピン性能を試したかったのに、グリーンまでたどり着けない!!
ま、めげますよね。
でも、コレは賞品ですからね。
遠慮なく来週のラウンドで試してみます!
勝敗表をエクセルでつけるようになって、気付いたことがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675414009989-wqFRzEgP28.jpg?width=1200)
主人は「勝つのは僅差、負けるのは大差」というのを気にして、「もう勝てないかもしれない不安がある」と弱気なことを言っています。
一方、私は私で「勝つのは距離が長いコース。主人がOBをしなくなったら勝てなくなるかも」と思っています。
「楽しかったぁ」
「今日は負けた負けた〜」
「パターの調子が悪かった・・」
こんな感じで終わってしまっていたのが、改めて振り返ることでちょっと真剣モードに突入です!
今月のラウンドも楽しみな還暦初心者ゴルファーです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!励みになりますので「スキ」していただけると嬉しいです。
皆さまの明日が良き日になりますように♡