![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119022003/rectangle_large_type_2_f36b9ad6de8e071df20b2e6fda20aea4.jpg?width=1200)
還暦ゴルファー、ゴル友夫妻と久々のラウンド! &朝散歩day31
こんにちは、還暦ゴルファーです。
前回の治療終了後「入院前の一週間ならラウンド出来るかも!」と、ラウンド予定を入れまくった還暦ゴルファー。
事情をお話ししていたゴル友夫妻も「調子が良い時にショートコースでも」とのお言葉を頂いていたので、日曜日のラウンドをお約束していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118871581/picture_pc_9e28a8c6324bc3de2a07df0e6b1b1a6c.jpg?width=1200)
今回は思っていた様に回復せず、前日の打ちっぱなしでも1球打って息切れし、3球毎に休憩する始末。
息切れと動悸が半端ないです。
ショートコースとは言え、18H回れるか全く予想がつきません。
コースは大好きな芭蕉布コース。
リモコン式カートに乗るショートコースで、ここ以上に体に楽なゴルフ場はありません。
基本パー3ですが、ドライバーが打てるパー4が4つあります。
とにかくカートから近いサイドでプレイ出来れば、体力の消耗は抑えられるはずです。
狙った所に打てる保証なんてありませんが、
バンカーに入れるのはNGですね。打った後に砂をならしたりと、動作が一気に増えるので避けなければなりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119022524/picture_pc_d3335f2f253eab0fb0948fd6283a0ca8.jpg?width=1200)
崖越えで有名なサザンリンクスが見えます。
薄暮ハーフが無くなり、シーズンインして値段が上がったので来年の夏までは行けそうもありません。遠くから切ない気持ちで眺めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119022733/picture_pc_37f51953b18422ed9415873d57d5b3f8.jpg?width=1200)
同じ経営母体なので、琉球ゴルフ倶楽部と芭蕉布コースは低い垣根で隣接しています。
はい。ボールの行方は見えるけれど、完全にOBですね。ボールを拾いに行く事も出来ません。
ここからキャディーさんと一緒に回っている琉球のゴルファーを「凄いなぁ。いつか私も回りたいなぁ」と思っていました。
楽天GORAとかでは予約出来ないゴルフ場で、敷居が高いのです。それが、既に一番ラウンドしたコースに!
何が起こるかわかりませんね。
でも来月からメンバーさんの同伴者も3,000円アップになるとか。そして予約もキャンセル待ちの状態。この冬はどこのゴルフ場も大盛況の様です。
肝心のゴルフですが、心配していた方向性も問題なく1H〜3Hまでワンオン。
ボギー、パー、パーと順調な滑り出しです。
ただ、パッティングの時に感じるふらつきが気持ち悪くて、酔った様な感覚です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119023433/picture_pc_75b0822aa5f42d020a0a16156deab7da.jpg?width=1200)
ロングホールも男女のティー位置があまり変わらなくて、ちょっと残念です。フェアウェイに乗せたいところでしたが、カート道左のラフに。
目の前に木があり、直接グリーンを狙うか悩むところです。安全策でフェアウェイに出す事に。
少し大人になりました。
この日も過去一番の飛距離が出たり、謎にドライバーの調子が良いです。出来る事は少ないので、リズムと下半身の体重移動だけを心掛けた結果です。上半身に意識がいかないのが良いのかも知れません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119024799/picture_pc_39a39de6e727a661698849fd5096525d.jpg?width=1200)
いつもはシロツメグサの大海原に隠れてしまうホールもあるのですが、快適なコースに仕上がっています。
アプローチとパッティングの調子は良くなかったですが、ショットが安定していたので何とかまとまったスコアになりました。
9Hと18Hは恐れていたバンカーに入れてしまい、ヘロヘロになってギブアップ寸前…。
前半後半の最終ホールで助かりました。
結果は主人とは1打差で勝利!
ゴル友奥さまに18Hで並ばれ、二人で優勝です。
上出来過ぎですが、嬉しいです。
気温と湿度が下がって、とても快適なラウンドを楽しむ事が出来ました。
この季節のゴルフ、最高ですね!
ゴル友夫妻との会話も楽しく、アドレナリンがいっぱい出て、疲れも忘れてゴルフを楽しむ事が出来ました。
昨日まで、あんなにダメダメだったのに不思議ですね。全てを忘れて夢中になれる時間は、とても貴重な時間。今の私は、ゴルフを通じてその時間を得ています。
本当にゴル友さん達がいて良かったと、心から思います。とても豊かで優しい時間を過ごせることに感謝しています。
終了後は主人が皆にランチをご馳走してくれて、四人で景色を眺めながら楽しい時間を過ごしました。食べるのが遅くなっているのに、話しながら食べるものだから皆を待たせる事になってしまいました。子どもみたいですね。
別れ際、ゴル友夫妻からお見舞いの品々を頂戴した還暦ゴルファー。ダンボールに入った果物や様々な食品を見て感激しました。
これだけの品物を選ぶだけでも大変です。
スーパーで私の事を思いながら選んでくれた姿を想像すると、胸が熱くなりました。
本当に有り難いです。
「また一緒にゴルフしましょうね」のメッセージも何よりの応援です。これからもずっと楽しめる様に、しっかりと治療に向き合わなくては…と改めて思いました。頑張ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119024421/picture_pc_7727435e97f7cf55c26557cc4c7a108a.jpg?width=1200)
ここのコースの面白い所は、カート道の上に大きな木がかかっていたり、アドベンチャーの様なゾーンがある所。
初めて来た時は「インディジョーンズのトロッコ!」と大興奮しました。楽しいですよ。
内地からのゴルファーもたくさん来られています。沖縄初ゴルフの方には特にお勧めのコース。ショートコースですが、結構楽しめると思います。
朝散歩day31
朝起きると両手がパンパンに腫れています。
昨日のゴルフです。何だか足元も怪しいです。中々思う様に回復出来ません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119028356/picture_pc_355593d9427f178b2f9bf71608579173.png?width=1200)
朝日が見えるのは少し遅くなりそうな空です。
ゴールに着いてもまだまだ時間がかかりそうなので、サーファー達を見ながら待ちます。
今日の3人は皆上手です。
波に乗るのは一瞬なのに、パドリングで沖に出るのは大変そう。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119028397/picture_pc_740c8e7c89965b02b8fdbf3514546d0e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119028383/picture_pc_0e1f13a07bf7264b5ac1a3aac8eb3b65.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119028402/picture_pc_311baaef4a29893643e9c1a14c54042a.jpg?width=1200)
真っ赤な太陽が現れました。
美しい朝です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119028541/picture_pc_6e626dd13403108431c1598c981ac536.png?width=1200)
休憩ポイントから振り返った太陽は、オレンジ色に輝いています。
ここでも深呼吸をして【朝日のパワーを取り込む計画】実行。
細胞の隅々までパワーを届ける意識です!
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。明日はカヌチャでラウンド予定の還暦ゴルファー。10月末利用期限の優待券を使いたくて予約を入れていました。ロングコースなのでどれだけ出来るかわかりませんが、楽しみたいと思います!皆さんも楽しい毎日をお過ごしください。