ArduinoでNゲージ

★★ 夢のまた夢だった「Nゲージのレイアウト創り」 ★★ 還暦過ぎて年金生活。 お金は無いけど時間はタップリ(^_^) Arduinoとやらを使うと安価にNゲージの自動運転ができる?との情報を入手。夢を実現すべく「ホコリまみれのNゲージ」と再会。さて、どうなるか?

ArduinoでNゲージ

★★ 夢のまた夢だった「Nゲージのレイアウト創り」 ★★ 還暦過ぎて年金生活。 お金は無いけど時間はタップリ(^_^) Arduinoとやらを使うと安価にNゲージの自動運転ができる?との情報を入手。夢を実現すべく「ホコリまみれのNゲージ」と再会。さて、どうなるか?

最近の記事

Nゲージの自動運転 #2 費用0円 Arduinoやパーツが無くても電子工作を疑似体験できる。

Arduinoを買っても、使えるか心配。 スケッチって何? プログラムなんて書いたこと無い! そんな方に、費用0円で Arduino が試せます。 Lチカ (LEDを、チカチカ点滅(^^ゞ )も試せます。 ここに書いた内容は私が実際にやってみたことです。 嘘はありませんが電気もパソコンもプログラムも鉄道も・・・すべてに素人の私です。内容について誤った記述があるかもしれません。 実践される場合は自己責任でお願いします。 以下「作業のながれ」までは、テーマには無関係な内容が続

    • Nゲージの自動運転 #1 準備編

      Arduino これがあれば始められるArduinoって何? というレベルから始めた私。 何が必要か、ネットや書籍で調べまくって準備しました。 経費に余裕がないので無駄なもの買いたくないし・・・。 で結局、以下のものがあれば始められます。 ・Arduino Uno ・USBケーブル ・ブレッドボード ・ブレッドボード・ジャンパーワイヤ ・実験パーツ(LEDやセンサーなど) 秋月電子通商(秋葉原 通販もやってます。)などで購入可能です。 また、Arduino本体やケーブルなど

      • 再生

        ArduinoでNゲージ自動運転の様子 その1

        Arduinoを使ってNゲージの自動運転に挑戦しました。 前進・停止・後進 ポイントの切り替えなど、全て自動です。周回コースが作れない狭い場所・細長い場所でのレイアウトも可能です。

        • 再生

          ArduinoでNゲージ自動運転の様子 その2

          ArduinoでNゲージの自動運転。 前進・停止・後進 ポイントの切り替えまで全て自動です。これで狭いレイアウトも製作可能になりました(^_^)