![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72018749/rectangle_large_type_2_d3fd65ff88954e6933ea50fe586ef1be.jpeg?width=1200)
クリオロのマカロンが美味い
こんにちは、かんらです。
クリオロのマカロンが美味い。日記にまとめて書こうかと思ったけど分けて書きたいくらいには美味い。
インスタをなんとなーく眺めていると気になるクリオロの投稿が流れてきて。
\待望の新作登場/
10月9日は、マカロンの日。
クリオロでは
待望の新作が登場します!
新作は、
【マカロン・ジン・ライム】
ライムのもつハッピーな酸味に
こだわりのジンが
ふわっと香る
ちょっと大人な味わい。
使用しているジンは
北海道の「紅櫻蒸留所」で
作られたもの。
昆布などを使用しているため
旨味と柔らかさが特徴の
日本を代表する
クラフトジンなんですよ~。
こちらのお味が入った
セットも登場しますので
どうぞお楽しみに。
※単品販売は本店のみ。
※中目黒店、オンラインショップでは
セット販売いたします。
まずマカロンの日を知らん。10月9日。天下九品の日。
それより!!!!!!!!!!!
ジンですか!?!?!?!?
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63975640/picture_pc_9a567e42bc864f456399bf727971fc21.png?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63975666/picture_pc_3a34d310e7e3e6d89d256419535ea6e4.png?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63975592/picture_pc_36e04fedc6f91789d3d0f4fbc0d8b6c8.png?width=1200)
ジン味のスイーツ、となれば買うしかない。ので買いました。
オンラインショップでも売ってるの助かる。
そして数日後。
届きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71999447/picture_pc_8b9efb696a60b92e721d49a1c8789fdc.jpg?width=1200)
冷凍のマカロン買うの初めてでしたが親切に解凍方法が書かれてたので安心でした。
開けるとこんな感じ。個包装。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71999644/picture_pc_a343b0f8398de47cb3384298fce8224d.jpg?width=1200)
裏面にちゃんと商品名書いてあるのでどれがどれかわからなくなったりはしない。嬉しい。
そしてこれがジンライム。
![](https://assets.st-note.com/img/1644592917940-RDUyJGDvms.jpg?width=1200)
使っているのはインスタの写真通りであれば紅櫻蒸留所の9148 #0101。
ボタニカルは
ジュニパー、コリアンダー、アンジェリカ、シナモン、日高昆布、レモンピール、ブルーベリー、切り干し大根、ラベンダー、カルダモン、クローブ、ブラックペッパー、干し椎茸、ピンクペッパー
よく使われているボタニカルに加えてTHE☆うまみが引き出せそうなものがいくつか入っています。
実食。
https://twitter.com/Kanra_6236/status/1450102959967064070
ライムの風味がズドーーーーーン!てきて、後からジンの風味がふわわわわわわわーーーーーっときます、ウママ
— 艦楽 (@Kanra_6236) October 18, 2021
紅櫻蒸留所のジンが手元にないのが悔やまれる
ウママ
自分はそもそものこのジンを飲んだことがないのでこのジン本来の味・風味が出ていたかどうかはわからないですが、ちゃんとジン・ライムの風味が感じられます。
というかそもそものクリオロのマカロンが美味い。
これまで食べたマカロンと少し違う感じでなんだか、「モチッと感」があります。
マカロンコックとガナッシュの一体感があり、食べたときの食感の良さがとてつもない。
![](https://assets.st-note.com/img/1644594731360-tQ7Zw7H16x.jpg?width=1200)
定番のフランボワーズももちろん美味しい。
このジンのマカロンはマカロンデーの期間限定だったのでもう販売されていませんが、エスコヤマもジントニックのタブレットを出したりしていたのでこれからスイーツにもジンブームがくるといいなあ。
後日譚
マカロンジンライムがあまりにも美味しかったので家にあるもっともジュニパーの風味が強いヴィクトリアンヴァットのダブルジュニパーとライムを使ってマカロンを作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1644603043052-0xhX209HAT.jpg?width=1200)
そもそものマカロンコックにあまり思ったように色がつかなかったのと、ガナッシュに入れたジン味があまり感じられなかった。ジュニパーをガツンと感じたくて結構な量いれたのに……
マカロンコックにジンのシロップをアンビベしてあげると結構いい香りが漂ってきましたが、今度はマカロン単体でジンライムを完璧に再現したい。
まだマカロンは修行が必要です。
もっとめちゃうまジンを飲んで、めちゃうまマカロンをもっと食べたい。
以上
艦楽(⊿Δδ)