
はじめてのお灸。きっかけと使ってみて感じたこと。
#中医学を楽しむ暮らし #03
お灸はじめてみました!
🍀今回の発見
・お灸は熱くない
・煙とライターには慣れる
・効果ある!!
年明けからお灸を始めました。一箱使い切りそうなので、使ってみて感じたことなど書きます。
お灸をはじめたきっかけ
冬になると足の爪が伸びなくなります。恐らく血流が悪いからです。そして爪の根元が痛むようになり、歩くのが困難になります。
そこで、漢方でお世話になってる先生に相談したところ、お灸を提案されました。
私の場合、温める系の漢方は合わないことが多いのと、即効性を求めた
…お灸ですか😅(心の声)
・煙苦手
・ライター使えない
・熱いのに弱い
と、軽く拒否反応が一瞬でましたが、やり方など詳しく説明聞いて少量から試すことに。
そこで選ばれたのが、せんねん灸でした。
どこでも買えるし、少量入りがあるのが決め手でした。
初めは20個入りをネットで買いました。近所のドラッグストアだと70個入りからしか見つかりませんでした😅

鍼灸院に行った訳ではなく、指導を受けただけだったので少し心配。ということで、本も買ってみました。お灸へのハードル下がりました。
いざ、やってみた!!
まずは、換気扇の下に椅子を置いて、太衝というツボに貼ってみました。
ライターは知人の喫煙者に教わりました。(初めはなんとも言えない背徳感がありました)
そして、第一印象…
全然熱くない!?温かくもない!?
ただ、煙いだけ😓あと臭い。
臭いのは3日目には慣れました。煙いのは上手く逃げてます(笑)
火は1分もすれば消えてきます。3分くらいで冷めて終わりました。
効果なければ、さらに同じ箇所に続けるよう指示を受けていたので2回続けたところ
チクッ!ピリッ!
としたので、そこで初めて効いてたんだ!と感じました。
毎朝続けて、3日目くらいで1回でピリッとくるようになりました。あつっ!ってのは未だにないです。
さて、今日は疲れてきたのでこの辺で。
効果などはまた後日続きを書きたいと思います。
今日言いたかったのは
お灸思ってたより良かった!!
ということでした。
ここまでお付き合い頂きありがとうございます。
またお会いできたら嬉しいです😊